最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:98
総数:293269
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

オリンピックホストタウン献立 〜メキシコ合衆国〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、トルタス、いんげん豆のスープ、牛乳です。
 東京オリンピック・パラリンピックまで1年をきりました。今日はそのホストタウン「メキシコ合衆国」の献立です。
 広島県は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、地元企業がメキシコに工場進出しているご縁で、交流したり応援したりしようとメキシコ合衆国のホストタウンになっています。
 メキシコ合衆国は北アメリカ大陸の南部にあります。メキシコ料理には、とうもろこしや、豆、チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。
 今日は、トルタスといんげん豆のスープを取り入れました。
 トルタスとは、メキシコのサンドイッチのことです。パンにトルタスの具とキャベツをはさんで食べました。

 とてもおいしいメキシコ料理をいただきました。
 写真は、「おいしい!おいしい!」と楽しく食べている、にじ学級の給食の様子です。

3年生暮町先生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日水曜日,3年生は,暮町先生と昆虫について学習しました。いろいろな昆虫の体のつくりや食べ物などを,実物を見ながら学びました。これからも,身近にいる生き物に関心をもって,勉強を続けていきます。

運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、5年生、6年生、3年生です。
 バシッと形が決まっている5年生。
 話を聞く姿勢から美しい6年生。
 楽しさいっぱいの3年生。
 
 運動会のスローガンと、それぞれの目標目指して、明日からも一生懸命、そして楽しく取り組んでいきましょう。

6年生家庭科〜ミシンボランティアの先生と一緒に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日火曜日、ミシンボランティアの先生と、6年1組、6年3組は、家庭科の学習を行いました。ミシンの使い方を一緒に教えていただきました。エプロンの製作をしています。
 9月25日水曜日には、6年4組、9月26日木曜日には、6年2組がボランティアの先生と学習する予定です。

9月24日(火) 運動会練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(土)に行われる運動会の練習が本格的に始まりました!
 午前中は、1年生、2年生、4年生、5年生の練習でした。どの学年も運動会に臨む心構えの確認から行い、早速、表現の練習に取り組みました。
 写真は、上から、1年生、2年生、4年生です。
 子供たちの吸収力はすごいです!

9月20日(金) くつが揃うと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 はきものが揃うと心が落ちつき行動にも表れる…
 といわれます。

 以前にも紹介しましたが、自分のくつはもちろん友達のくつまで揃えてくれる人がいます。
 最近は、どの学年の靴箱もきれいに整うようになってきました。

ミシンボランティアの先生とナップザックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日月曜日、9月11日水曜日、9月12日木曜日、5年生は、ミシンボランティアの先生と一緒に、ナップザックつくりをしました。まち針で布を止めたり、しつけ糸でぬったりすることを丁寧に教えていただきました。また、ミシンを初めて使いました。教えていただいたことを生かして、ナップザックつくりをすすめていきます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日木曜日、児童朝会を行いました。縦割り班で、秋のビンゴをしました。班のみんなで秋のものは、何があるか仲良く相談しました。ビンゴになったら、班のみんなで「ビンゴ。」と盛り上がりました。子ども達が、自分達の力で、ゲームを進めることができました。終わった後は、振り返りをしました。これからも、みんなが仲良くなる取り組みを続けていきます。

電子メディア教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日水曜日、電子メディア教室が行われました。広島市電子メディア協議会の宮川和正先生の「今さら聞けないLINEの話」という出前講座でした。これからも子ども達と、電子メディアの正しい使い方を考えていきます。

〇ミシンボランティアの皆様 ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も5・6年生の家庭科の授業でミシンボランティアの方々にお手伝いしていただくことになりました。
口田女性会の方を中心に、10名以上の方が交代で協力してくださっています。
9月9日(月)には、本年度初めて、ボランティアの方々に協力を頂いての授業を行いました。
この日はミシンは使いませんでしたが、各グループに1名ずつボランティアの方がついてくださったおかげで、子供たちの活動も随分スムーズに進みました。
ありがとうございました! これからもよろしくお願いします!

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日火曜日、不審者対応避難訓練を行いました。不審者の侵入を想定して、子ども達がどのように動けばよいか訓練しました。教職員も対応の仕方を訓練しました。いざというときのために、これからも、訓練を続けていきます。

9月9日(月) 新しいグラウンド!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンド改修工事も終わり、新しい土の入ったグラウンドで早速走り回っている口田っ子です!
 新しいグラウンドには、新しいマーカーやポイントも効果的に打ち込まれており、体育でラインを引くための準備等の時間が大幅に短縮されました。
 写真では見えにくいかもしれませんが、50m・6コースのきれいなポイントが打ち込まれています。
 
 今日はそのコースで4年生が激走しました!

給食委員会 がんばりました!

画像1 画像1
 9月5日木曜日,委員会が行われました。給食委員会の活躍を紹介させてもらいます。
 給食委員会では,口田小学校の残食率のデータをもとに話し合い活動を行いました。はじめに,「口田小学校の給食は,残食率が減っているが,おかわりをしてたくさん食べる児童とあまり食べていない児童の差が開いている」という課題を提示しました。
 その課題を解決するために,委員長を中心として子供たちだけで頑張って話し合いを行いました。様々なアイデアが出た中で,委員会の活動として,「クラスの誰かではなく,みんなで給食の残りを減らすことを呼びかけるポスターを作ろう。」と決まりました。
 自分たちで決めたことを実行するということで,普段からやる気満々な委員会の子供たちもいつも以上にやる気に満ちた表情をしていました。委員会の子供たちがこれから作り始めるポスターが口田小学校の給食の課題を解決してくれる第一歩になると期待しています!!

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日火曜日、学校朝会が行われました。校長から笑顔を大切にして、がんばろうという話をしました。口田小の子ども達の笑顔がたくさん見られるよう学校でも取り組んでいきます。

〇9月になりました!

画像1 画像1
 夏休み明けのスタートは8月28日の予定でしたが、4日連続で大雨警報による臨時休校となってしまいました。
 教職員はそれぞれの役割で、子供たちを迎える準備を万端にし、「今日こそは、今日こそは、、、」と待っていたのですが、あいにくの天候が続いてしまいました。
 子供たちもきっと、完成した宿題を準備し、楽しかった夏休みのお話を先生や友達に聞いてもらおうと、登校を楽しみにしていたのではないでしょうか。
 
明日こそは子供たちの笑顔に会えると思います。
予定より4日遅れますが、何事もプラスに考え4日遅れのスタートをきりましょう!長く助走をとって、より遠くへ飛ぶんだ!という気持ちで。

新しく、きれいになった運動場が待っています!
夏休み明け、9月もよろしくお願いします。

研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日月曜日、アメリカでの教育活動に関する研修会を行いました。教師が、子ども達に自信を持たせるよう励ましながら教育している様子を知ることができました。これからの口田小学校の子ども達に教育に活かしていきます。

休校です

画像1 画像1
本日9月2日(月)、大雨警報のため休校です。子どもさんに気をつけて過ごすようお話してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402