最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:56
総数:293291
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

おいしかったよ! 口田ランチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていた口田ランチの日がやってきました!
 愛情たっぷりチャーハン・カープ燃え上がれトマトスープ・あげあげポテト・広島ビタミンCゼリー・飲むヨーグルトという豪華メニューでした!
 6年生が口田ランチプロジェクトチームを中心に考えたこのメニューを、さらにおいしくしてくれたのが地元の方からいただいた口田産のおいしい大根、にんじん、白菜です。心より感謝いたします。ありがとうございました!
 そして、子供たちは、一生懸命作ってくれた給食の先生にも感謝していました!
 最高の口田ランチでした!

長縄跳び大会(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日月曜日、長縄跳び大会(2、4、6年)が行われました。
 寒くて風が吹いているにもかかわらず、子ども達は、急いで運動場に集合し、練習を始めました。
 今までの練習の成果を発揮しようと、クラスで力を合わせてがんばりました。
 なわを回すことも、タイミングを合わせて跳ぶことも、練習したことによって、どんどん上手になってきています。
 友達と声を掛け合う姿も素敵でした。
 次の学年に向けて、しっかり体力を向上させていきます。

2年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日木曜日5校時、2年1組の研究授業が行われました。
 算数の「図をつかって考えよう」の授業でした。
 子ども達は、ノートに自分の考えを書いたり、友達と話し合ったりしました。
 また、友達の前で、自分の考えを理由をつけて話すことができました。
 3年生になって、ますますがんばれそうです。
 6校時には、協議会を行いました。
 子ども達が、更に力をつけるために、どのような指導をすればよいのか考えました。
 これからも、子ども達がしっかり考える力がつくよう、研究を続けていきます。
 

もうすぐ! 口田ランチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ楽しみにしていた口田ランチの日が近づいてきました。
 口田ランチは、6年生が言語数理運用科の学習の中で考えた口田小だけの独自献立です。
 地元の方から口田産のおいしい野菜を提供していただくことになりました。その前にプレゼントということで、巨大な大根と人参をいただきました。
 あまりに大きく(コーヒーカップと比べてみてください)珍しいので、低学年の参観日に玄関前に飾り、保護者の方にも見ていただきました。
 18日が楽しみですね!地域の方へも感謝の気持ちをもっていただきましょう。

参観・懇談(にじ・低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日水曜日5時間目、にじと低学年の参観授業が行われました。
 にじ学級では、カレンダーづくりをがんばりました。
 自分達で考えて絵を描き、みんなで分担して絵の具で色をつけました。
 絵の具の量や水加減が上手になりました。
 1年生では、一年間できるようになったことを、おうちの方に見ていただきました。毎日、掃除や給食当番の仕事などをがんばってきました。友達と力を合わせて、自分達の力で、できるようになりました。
 2年生では、算数の時間、自分の考えを話したり、ペアで話し合ったり、ノートに書いたりすることを続けてきました。その成果をおうちの方に見ていただくようがんばりました。

長縄大会(1年・4年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日月曜日の大休憩、長縄大会(1年・4年・6年)が行われました。
 寒さに負けず、元気に縄を跳ぶ姿が見られました。
 1年生は、先生に縄を回してもらい、励まされながらがんばることができました。縄を怖がらす、跳ぶことができるようになりました。
 4年生は、自分達で縄を回しながら、友達と声を掛け合いながらがんばっていました。
 6年生は、縄をリズムよく回しながら続けて縄を跳ぶことができていました。縄を回すスピードは、かなり速かったですが、途切れることなく続いていました。
 練習の成果が出ていました。
 これからも寒さに負けず、体を鍛えていきます。

参観授業(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日金曜日5校時、3年生と4年生の参観授業と懇談会が行われました。
 子ども達は、先生の話を聞きながら、書いたり、話し合ったり、みんなの前で自分の考えを話すことをがんばりました。
 漢字には、いろいろな意味があることを国語辞典で調べたり、県の名前を話したりしながら学習しました。
 また、校庭で、体育の授業を行いました。子ども達は、ボールなどを使って、班ごとに体を動かしました。
 ご多用の中、ありがとうございました。
 

鬼が来た!(節分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日月曜日の節分には、給食に豆がでました。
1年生の教室には、鬼があらわれました。
子ども達は、元気よく
「鬼は外。福は内。」
と鬼に向かって大きな声で言いました。
鬼は、
「まいった。まいった。」
と小さくなっていました。
鬼と、鬼のお友達の栄養主査が、子ども達に豆をプレゼントしてくれました。
豆を食べると元気に過ごすことができます。
寒さに負けず、2月と3月を過ごし、新しい学年にあがれるよう、給食室では、栄養たっぷりの給食を作っています。

2月になりました

画像1 画像1
 「行く・逃げる・去る」と言われるこの季節。言葉通り、あっという間の1月でした。
 2月は、各学年最後の参観日、各学年の行事をはじめ、長縄大会、口田っ子ランチ、そして25日には6年生を送る会という大きな行事があります。
 それぞれの行事に全力で取組み、一段と成長することを願っています。

 卒業式、修了式までもあと三十数日となりました。
 1日1日を大切にしていかなければなりませんね!

あいさつ週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいさつ週間2日目です。
 今朝は小雨が降っていましたが、傘を差しながらでもしっかりとあいさつができていました。
 あいさつキラリカードをもらうと、うれしそうな笑顔が返ってきます。
 さらに気持ちのよいあいさつになっていくことでしょう!

あいさつ週間始まる!

画像1 画像1
 1月27日(月)から口田小あいさつ週間が始まりました。
 止まって、目を見て、語先後礼の素敵な挨拶でいっぱいにしましょう!
 
 先週の給食週間のように、あいさつ週間も盛り上がればいいですね!

給食週間〜きゅうしょく575〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年以上の子供たちは給食に関する575を考え応募しました。
 来週には、給食掲示板に掲示される予定です。
 HPでは、一足お先に紹介します。

給食の先生にお手紙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数枚紹介します。

給食の先生にお手紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年を中心に給食の先生にお手紙を書く人が増えています。
 給食週間だからこそ、日頃の感謝の気持ちを伝えやすくなっています!
 数枚、紹介します。

給食週間〜テレビ放送〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(月)の給食の時間に「給食の先生の思い」を伝えるテレビ放送がありました。
 「子供たちにおいしい給食を食べてもらいたい。」「苦手なものでも食べようと頑張ってほしい」「安全・安心な給食を届けたい。」等など、様々な思いをもって、協力して給食を作っている様子がよく伝わってきました。
 3年生の教室では、「給食がおいしいわけが分かった!給食室のチームワークがいいからだ!」と声が上がったそうです。
 給食の先生には、これからもワンチームで、おいしい給食を作っていただき、私たちは、感謝の気持ちをもってしっかり食べて健康な体を作っていきましょう!
 (写真は1年生が給食放送を見ている様子です。)


給食週間(1月20日〜24日)始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から給食週間が始まりました。
1月24日からの全国学校給食週間にあわせる形で、毎年口田小学校でも学校給食週間を設けています。
給食についての興味・関心を深めることや、食べ物やそれに携わる方への感謝の気持ちをもつことをねらいとして取り組んでいます。

早速今日は、給食室横の掲示板に給食週間に関する掲示物がはられていました。
楽しみな取組が盛りだくさんです!

今年初めてのピョンピョンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日火曜日、今年初めてのピョンピョンタイムを行いました。
 寒くても、元気いっぱい体を動かすことができました。
 先生が手をたたくリズムに合わせて跳んだり、友達同士で声をかけあったり、工夫しながら回数を増やそうとがんばりました。
 縄を怖がらずに跳ぶことができるようになってきました。
 これからも、体力をつけるよう取組を続けていきます。

学校が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日火曜日、学校が始まりました。
 朝、学校朝会を行いました。
 校長から子ども達にがんばってほしいこと、気をつけてほしいことをお話しました。
 今年の4月から子ども達は、一つ学年が上がります。
 6年生は、中学生になります。
 一月から次のステップに向けてがんばっていこうとお話しました。
 また、通学路の三叉路に立ち止まって、車が来ていないか確認するシールが貼ってあることをお話しました。事故にあわないよう気をつけるようお話しました。
 最後にみんなで校歌を歌いました。寒いけれども、しっかり声を出そうとがんばりました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 1月6日月曜日朝、教職員で、校内のトイレや廊下の清掃を行いました。
 新しい年を清々しい気持ちで、子ども達と共に迎えることができるようになりました。
 10時からは、プログラミング研修を行いました。
 今回は、6年生の理科の教材について、パソコンを使って、考えました。
 子ども達が、考えを深めていくことができるうよう、研究を進めていきます。
 明日1月7日火曜日から学校が始まります。
 給食も開始します。
 楽しい冬休みを過ごした子ども達と会うのを楽しみにしています。
 

チーム学校をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月25日金曜日、「チーム学校をめざして」というテーマで研修を行いました。
 教員それぞれが、自分の得意なこと、苦手なことを書き出してみました。
 そして、自分な得意なことを生かしながら、教員で力を出し合い、子どもの教育にあたっていくことえを確認しました。
 その後、話し合いをしました。
 これから、子ども達のためにどのように仕事に取り組んでいくか語り合いました。
 これからも、さらに「ワンチーム学校」「ワンチーム口田」をめざして努力していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402