最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:98
総数:293258
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

子ども安全の日集会

11月22日(木)
 「子ども安全の日集会」を行いました。
 毎日、口田っ子の登下校を見守ってくださっている地域サポーターの皆様をお招きして、一人一人が命の大切さや安全について考え、安全に登下校できることを感謝する集会を行いました。
 朝から、教育委員会の荒瀬教育次長様をはじめ、地域サポーターの皆様、PTAの皆様がたくさん来てくださり、口田っ子の登校を見守り、あいさつをしてくださいました。

 口田っ子のために、毎日の見守りありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会3(後半)

4年生 2分の1成人式 〜10才のありがとう〜
5年生 Welcome to the English world 〜英語の世界へようこそ〜
6年生 つながる 口田から未来へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2(前半)

1年生 「サラダでげんき」
2年生 朗読劇「名前を見てちょうだい」
3年生 3年生になって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1

11月10日(土)
 学習発表会でした。
 たくさんの保護者の方々、地域の方々の参観ありがとうございました。たくさんの拍手につつまれながら、元気よく堂々と発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会

11月8日(木)
 学校朝会を行いました。
 研究部の先生方から、「お伝え名人になろう」と題して、「はなしかた名人」「ききかた名人」の5か条を教えていただきました。先生方のお話をよく聞いて、さっそく、聞き方が上手になった口田っ子でした。
 その後、各学年の上手なノートも紹介されました。

 しっかりお伝え名人になって、ノート作りも上手になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室から

11月7日(水)
 大休憩のおわりに、給食室からいいにおいが…
 口田っ子たちとのぞいてみると、給食室で調理員さんが大きななべでカレーを作っていました。
 きょうの献立は「ひろしまカレー」です。
画像1 画像1

避難訓練(安全行動1−2−3)

11月6日(火)
 朝、避難訓練を行いました。地震が起きた想定で、「安全行動1-2-3」の避難を行いました。朝読書の時間でしたが、口田っ子は静かに安全に身を守ることができていました。

「安全行動1-2-3」
1 姿勢を低くする(しゃがむ)
2 体や頭を守る(かくれる)
3 揺れが収まるまでじっとする(まつ)

画像1 画像1 画像2 画像2

学校へ行こう週間です

 11月5日(月)から11月10日(土)の学習発表会までが、口田小学校の「学校へ行こう週間」です。
 11月5日(月)〜9日(金)の午前中(2〜4校時)の授業、11月10日(土)の午前中は体育館での学習発表会を、地域の皆さん、保護者の皆さんに公開しています。
 
 口田っ子の学習する姿、学習発表会の姿を見に来ていただけると有り難いです。
 お待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の集会

10月30日(火)
 秋の集会を行いました。
 1年生から6年生までが縦割りの「絆グループ」に分かれて、16のゲームを楽しみました。校内には、クイズもかくされていて、グループのみんなで協力して楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402