最新更新日:2024/05/23
本日:count up90
昨日:87
総数:291923
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

10月20日(金) 教育実習が始まっています。

 10月10日から小学校教諭や栄養教諭を目指す3名の大学生が、本校で教育実習を行っています。今日の5校時には、2年1組で「お米の大切さについて知ろう」というねらいで、特別活動の授業を行いました。お米は手間をかけて作られていること、茶碗一杯にお米が約3000粒あることなどを知り、児童は目を輝かせていました。
 まもなく実習が終わる先生、実習が残り半分の先生と期間は様々ですが、子どもたちと一緒に勉強や休憩時間を過ごしてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)「熱く燃えろ!!Cスープ」

 本日の給食は、「ひろしま給食」です。「ひろしま給食」は栄養バランスがとれていて、広島らしいおいしい給食メニューをということで、広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今年は呉市の中学2年生が考えた「熱く燃えろ!!Cスープ」です。
 このスープは、カープの試合を見ていたときに「カープのように真っ赤でアツイものはできないか」と考え、レシピを作ったそうです。名前にCがつく食材、チキンの鶏肉やキャロットのにんじん、しらすぼし、しめじ、そして色が赤いトマト。食べると熱くなるチリペッパーを使ったトマト味のスープです。給食の先生方が、にんじんをCの形に切ったハッピーにんじんも入っていました。誰のスープに入っていたのでしょうか。
 本日も、ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)第3回校内全体授業研究会

 本日は、第3回校内全体授業研究会を行いました。本校の研究主題は『自分の考えを豊かに表現する子どもの育成』〜書く力の定着を通して〜(3年計画3年次)として研究を積み重ねています。今回の研究授業は、3年3組の国語科の授業で、「人物を考えて書こう」でした。想像した人物のようすが分かるようにするための3つのポイントを確かめた後、3場面目のお話を人物メモや構成メモを基に書きました。書き終えた後、ペアで読み合い、一番上手に書けているところを伝え合い、クラス全体にペアの人のお話で良かったところを紹介しました。児童は、楽しみながら意欲的に授業に参加していました。
 協議会は、本川小学校 教頭 岡田由佳先生により「書くこと」の授業づくりのポイントなどについて、具体的に教えていただきました。
 教えていただいたことを、明日から授業に生かしていきます。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 4年4組 研究授業

 本日は、市内の小学校の先生たちの研究会があり、4年4組で国語科の授業を行いました。
 『ある人物になったつもりで』という単元で、「出来事の場面のつながりに気を付けて『構成メモ』を書くこと」をめあてに取り組みました。「構成メモ」ができたら、ペアで場面と場面がつながっているか確かめたり、アドバイスをし合っったりしました。児童は、大勢の先生に囲まれて緊張していたようですが、最後まで集中してがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)共同作業

 先週から2週間かけて、口田中学校区の業務の先生方に応援をしていただき、北校舎1階から4階の壁面のペンキを塗り替えていただきました。きれいなペパーミントグリーンの壁に生まれ変わりました。
 大変きれいにしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 後期始業式

 本日から後期が始まります。朝、体育館で、後期始業式を行いました。
 はじめに校長先生から、「後期には、学習発表会や、芸術鑑賞会があります。後期の目標をしっかりもってチャレンジしていきましょう。」と、パワーポイントで昨年度後期の写真を見せながら、お話がありました。
 次に児童代表の3年生と5年生が、「後期に頑張りたいこと」の作文を発表しました。後期に向けて発進しましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、前期はご協力・ご支援をありがとうございました。後期も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 前期修了式

 本日で前期が終わります。朝、体育館で、前期修了式を行いました。校長先生から前期にがんばったことをほめていただき、後期もがんばっていきましょうというお話がありました。次に2年生と4年生が、前期にできるようになったこと、後期に向けての決意についての作文を発表しました。
 3連休が終わると、後期が始まります。前期で取り組み、力を付けたことを自信として、後期はさらにパワーアップさせていきましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。後期も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)運動会の様子(4年生・5年生・6年生)

4年生は、「Happiness 〜走り出せ〜」(個人競技)、「まわれまわれ!」(団体競技)、「つなぐ 〜愛を叫べ〜」(表現)に出場しました。
 5年生は、「運はカードにまかせて(障害走)」(個人競技)、「Go&Take」(団体競技)、「勢・声・Say 〜口田ソーラン2017〜」(表現)に出場しました。
 6年生は、「2017 徒競走 〜ともども〜」(個人競技)、「2017 騎馬戦 〜ともうち〜」(団体競技)、「2017 組体操 〜ともに〜」(表現)に出場しました。
 すべての競技・表現において、仲間と心を一つにしようと、かけ声やリズムに息を合わせていました。
 また、5・6年生は、一人一人が係活動で活躍し、運動会をしっかり支え・盛り上げました。
 運動会の取組によって付けた力を、仲間とともにこれからの学校生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)運動会の様子(1年生・2年生・3年生)

 1年生は、「ようい!どん!」(個人競技)、「おどるポンポコ玉入れ」(団体競技)、「学園天国!」(表現)に出場しました。
 2年生は、「ラン&ゴー」(個人競技)、「トム&ジェリー(大玉送り)」(団体競技)、「最&高」(表現)に出場しました。
3年生は、「パワフル・オブ・パイレーツ!(障害走)」(個人競技)、「パワフル 綱引き!」(団体競技)、「パワフル 銭太鼓」(表現)に出場しました。
すべての競技・表現において、一人一人の力を集結させて、パワフルに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 運動会を行いました。

 秋晴れのもと、口田小学校運動会を行いました。「心は一つ 仲間を信じて 前を向け」のスローガンのもと、子どもたちは、日頃取り組んできた練習の成果を発揮し、最高の演技を披露することができました。
 地域・保護者の皆様、温かい拍手とご声援をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)運動会の目標 その2

 写真は、4年生から6年生の「めあて」です。5・6年生は、競技・演技のほかに係の活動があります。運動会を支える活動も頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)運動会の目標

 運動会まで、あと3日となりました。
 中庭には、全児童の「めあて」が掲示されています。
 明日、木曜日の天気が心配ですが、1時間目に全体練習を行う予定です。
 児童は、練習するごとに、自信がついてきています。運動会当日は、最高の演技を披露しようと、本日も練習を頑張っていました。
 運動会当日は、どうぞ温かい声援をよろしくお願いします。
写真は、1年生から3年生の「めあて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)運動会 係打ち合わせ(1回目)

 本日5校時に、運動会に向けた児童の係打ち合わせ会を行いました。
 運動会を支えるために、5・6年生が活動します。今日は、7つの係(応援・準備・招集・記録・審判・放送・救護)に分かれて、仕事内容の確認・役割分担などを行いました。
運動会当日は、5・6年生が運動会を支えている姿も、ぜひご覧ください。
 5・6年生のみなさん、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)「石拾い朝会」

 本日は、9月30日(土)の運動会に向けて、みんなが安全に練習に取り組むことができるように運動場の石を絆グループ(縦割りグループ)で協力して拾いました。集めた石を入れる牛乳パックは、6年生が準備しました。
 みんなで石拾いをしたので、安心して、思いっきり運動会の練習に取り組めますね。最高の演技を目指して、がんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 6年生エプロンづくり始まる。

 本日から、家庭科の学習で6年生のエプロン作りが始まりました。まず、始めにエプロンの長さを決めます。そこで、班でペアになった人やミシンボランティアの方に、エプロンの丈を見てもらいました。長さが決まると、縫いしろにしるしを入れました。
 次の時間は、エプロンのすそを三つ折りにして、しつけをします。6年生のみなさん、エプロン作りをがんばってください!
 ミシンボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 第4回 避難訓練(不審者対応)を行いました。

 本日は、授業中に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。先生が不審者役になり、2年1組の教室に侵入しました。2年1組の児童は、驚いていましたが、担任が不審者に対応しながらも、教室にいる児童に手で合図をおくると、児童は、静かに隣の教室に避難しました。異変を察知した他のクラスの先生は、児童の保護・職員室への連絡・笛を吹くなどして周囲へ伝達・不審者確保などの行動を迅速に行うことができました。
 不審者の身柄が確保された後、児童は、落ち着いて『お・は・し・も』の約束を守って体育館に集合しました。児童の安全確認が終わった後、校長先生や、地域学校安全指導員の奥村様からお話を聞きました。
 奥村指導員からは、主に2点、お話をいただきました。1つめは、「自分の命は自分で守る。そのためには、日頃から何かあったときのためのイメージトレーニングをする。」ということ、2つめは、「『いか・の・お・す・し』の合い言葉で、危険を察知したら、すぐ逃げるように」ということでした。その後、教室に戻り、学級ごとに避難の仕方について振り返りを行いました。
 今回、学んだことを日常生活に生かし、いざというときに、落ち着いて、速やかに避難行動がとれるように心がけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) ミシンボランティアの皆様、よろしくお願いします。

 本日から、昨年度に引き続いて、5・6年生の家庭科の時間にミシンボランティアの方に来ていただき、児童の支援をしていただきます。
5年生は、初めてミシンを使って、ナップザックを作ります。6年生は、エプロン作りにチャレンジします。作品の完成が待ち遠しいですね。みんながんばれ!
 ミシンボランティアの皆様、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) スズムシをいただきました。

 2・3年生に、生活科・理科の授業でお世話になる特別非常勤講師の暮町様から、「『こん虫調べ』の学習に役立ててください」と、スズムシをいただきました。時折、「リーン、リーン」と涼しそうな声が聞こえてきます。2年生・3年生の皆さん、しっかり観察して学習に生かしていきましょう。
 暮町様、児童の学習にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)1年生の運動会の練習のようす

 1年生は、小学生になって初めての運動会を迎えます。フィンガー5が歌った「学園天国」の曲に合わせて、今日もみんなと一緒に練習しました。運動会当日は、最高の演技を披露します。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)2・4年生の運動会の練習のようす

 2年生は、きゃりーぱみゅぱみゅが歌う「最&高」の曲のリズムに合わせ、列をくずさないように気をつけながら演技の練習をしていました。
 4年生は、嵐が歌う「つなぐ」の曲に合わせて、嵐の踊りのように、キレを意識しながら演技の練習に取り組んでいました。
 各学年、頑張っています。運動会当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402