最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:37
総数:293340
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

子ども読書の日

 4月22日(水)、『子ども読書の日』にちなんで学校朝会で教務部の先生が「パパ、お月さまとって!」(エリック=カール作)を全校児童に読み聞かせしました。
 本の世界にひたり、とても心豊かな時間になりました。
これからも、読書にしたしみ、いろいろな本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1

ランランタイム

 4月14日(火)、今日から「ランランタイム」が始まりました。口田小学校では、体力の向上を図るために、毎週火曜日の大休憩に全児童がグランドを自分のペースで走っています。入学したての1年生も参加して、みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食開始

 4月13日(月)、今日から1年生も待ちに待った給食が始まりました。給食の前に、栄養の藤田先生から『給食の約束』のお話を聞きました。クイズ形式の楽しいお話に子どもたちもわくわくでした。給食の約束は、1、手を洗う 2、みんなで準備 3、楽しく食べる 4、みんなで片づけです。
 また、600人分の給食を作るおたまやしゃもじを見せてもらうとあまりの大きさにびっくり!「ぼくの顔と同じくらいの大きさだよ。」と見比べていました。
 配膳してくれた6年生にお礼を言った後、「いただきます。」の挨拶をして、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域サポーターの方との対面式

 4月9日(木)、今日から1年生が下校グループごとに下校します。毎年、下校補助をしてくださっている地域サポーターの方と1年生の対面式を行いました。
 教頭先生のお話の後、サポーターの皆様が自己紹介をしてくださいました。1年生は、お世話になるお礼に、「ドキドキドン1年生」を元気よく歌いました。
 サポーターの皆様の言われることをよく聞いて、安全に気をつけて帰ります。サポーターの皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 4月8日(水)、待ちに待った1年生92名が、口田小学校に入学しました。
入学式の「校長先生のお祝いのことば」では、『大きな声であいさつやお返事をしましょう。』、『みんなと仲良くしてお友達をたくさん作りましょう。』、『いろいろなことにチャレンジしてできることを増やしましょう。』というお話がありました。早速、校長先生のお話に、1年生は、「はい。」と大きな声でお返事ができました。
 入学式にお越しくださった地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就任式・前期始業式

 4月7日(火)、いよいよ平成27年度のスタートです。
口田小学校は、今年度8名の先生を迎え、就任式を行いました。就任者を代表して、神明校長先生が「口田小学校のいいところを教えてくださいね。」と挨拶をされました。
 次に、前期始業式では、校長先生より『3つの約束』のお話がありました。「早寝・早起きをして、朝ごはんを食べて登校する。」「あいさつと返事をする。」「チャレンジする。」です。3つの約束を守って、実りある楽しい学校生活を送りましょう!
 本年度も口田小学校の校訓「強く・正しく・明るく」を意識し、学校・家庭・地域が一体となり、自ら進んで考え活動するたくましい『口田っ子』を育てていきます。
 皆様のご協力・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月中行事予定
3/31 入学受付準備

口田っ子

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402