最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:60
総数:296501
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生を送る会 出し物(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生から6年生は,さすがです。声もはっきり,歌もばっちりでした。学年が上がるほど見ごたえある発表でした。

6年生を送る会 出し物(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会 1〜3年生の出し物です。1年生は寸劇を交えて,2年生は応援団風に,3年生はリコーダー演奏をいれて発表しました。かわいらしく,元気な発表でした。

すっかり,きれいに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は,地域の方が来てくださり,学校周りを掃除してくださいました。秋と違って,落ち葉はないものの,車道と歩道の境目には,たくさんの砂と吸殻がありました。丁寧に掃除をしてくださり,すっかりきれいになりました。
 来週から,3月。気持ちよく,今年度のまとめをしていくことができそうです。
 
 本年度重点目標にしていたあいさつの取組が効果をあげ,朝の校門付近では,「元気よく」「目を見て」「お辞儀をして」「進んで」あいさつができる児童が多くなりました。しかし,今日のように地域の方が掃除してくださっているところに気持ちの良いあいさつができる子どもは,あまり多くありませんでした。まだまだ続けて取り組んでいかなくてはいけない課題だと感じました。支えてくださっている方にきちんとあいさつができる子どもになってほしいものだとあらためて思いました。

学校協力者会議

画像1 画像1
 日ごろから本校教育にご協力頂いている学校協力者の方にお集まりいただき,学校協力者会議を行いました。子どもたちが学習する様子を参観していただき,本年度のまとめを報告しました。子ども達のあいさつが上手になってきていることや残食が減ってきていることなどから学校の取組の成果が見えていることやさらに成果を上げるために家庭との協力が必要であるというご意見をいただきました。お忙しい中参加いただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年間のクラブ活動の成果を2つのクラブが発表しました。ミュージッククラブは,今年ヒットした「ありのままで」を演奏しました。ダンスクラブは,6年生の選んだ「We don't stop」の曲に合わせて踊りました。どちらのクラブも,休憩時間も集まって練習していました。
 そのほかのクラブは,ポスターで活動を紹介します。来年度からクラブが始まる3年生は,とても楽しみにしています。

今年度 最後の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のクラブがありました。4年生から6年生までの子どもたちが楽しく活動することができました。来週の児童朝会では,ダンスクラブとミュージッククラブが発表する予定になっています。また,作品やポスターを展示するクラブもあります。回数は多くありませんでしたが,好きなものに友達と一緒に取り組む楽しい時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402