最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:62
総数:118458
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

8月6日(月)平和を語る会

画像1画像2画像3
追悼式に引き続いて行われた「平和を語る会」には,湯来東小・湯来西小の児童と教職員のみなさんも参加され,西法寺ご住職の吉崎さんの「次世代は語る」と題した講話を聴いた後,3校の児童生徒が平和に関する発表を行いました。

本校の発表では,まず,生徒会長の迫さんが「地域とのかかわり」と題して2月に佐伯区民文化センターで行われた「青少年の思い」発表大会で発表した作文を披露し,

2月4日(日)「青少年の思い」発表大会

続いて,図書・放送委員会の生徒が「証言 湯来のヒロシマ」の朗読を行いました。

発表の後,3校の児童生徒全員で,心をこめて「おりづる」合唱し,保育園の園児も加わって,河野閲覧室の方による紙芝居を鑑賞しました。

73年前の8月6日に広島であったことをずっと語り継いでいこうと強く思い,平和を守り続けるためには何が大切か,についてしっかり考えることができたと思います。(久)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/23 3年確認テスト 対策講座
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547