最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:268
総数:309899
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

長縄大会

6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄大会

1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会 (開会式)

延期が続いていた長縄大会でしたが、本日実施することができました。今日は、天気にも恵まれ子供たちも先生たちも日頃の成果を発揮し、感動する大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 1

今日は本年度最後の朝の読み聞かせの日です。子供たちは毎週どんなお話を聞けるのか楽しみにしていました。お礼の気持ちを込めて、最後に子供たちからあいさつとプレゼントわたしがありました。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

白島小学校に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

 各チーム順番にはりきってスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

 問題は一見簡単そうですが、迷う問題でした。チームであれこれ相談してなんとかクリアしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

ゴミもたくさん拾って、笑顔でゴールできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

 地域を愛するたくさんのチームが参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室がありました。(6年生)

 学校薬剤師の中川先生が、お越しくださり6年生に薬物乱用防止についてお話をしてくださいました。たばこやアルコールの害についてのクイズでは、保健の学習で学んだこともあり、多くの児童が正解できていました。シンナーの害では、わかりやすい写真をみせていただき、児童も「わ〜」と驚きの声をあげていました。
 その他にも、エナジードリンクや市販薬でも依存症になることがあることもお話ししてくださり、児童は驚いた表情をしていました。
 最後に、薬物依存は人間関係の問題で、人を信じられるようになることが最大の予防である とお話しくださいました。少し難しい内容だったかもしれませんが、今日のお話が、これから卒業していく6年生の役に立ち、元気で健やかに成長していくきっかけになることを願っています。

画像1 画像1

全校縄跳びをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、最後の全校縄跳びを大休憩にしました。
 多くの人が、縄跳びの跳び方が上手になっていて、これまでの、全校縄跳びや体育などの時間に縄跳びを取り組んだ成果がでていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了・あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012