最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:88
総数:312910
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

中区子ども会連合会 文化祭

11月24日(日)に,中区子ども会連合会文化祭が県民文化センターで開催されました。白島小学校からは,1〜6年生までの児童が,「365日の紙飛行機」の歌と,「勇気100%」の歌とダンスを披露しました。元気のよい歌声と踊りを見せてくれました。
画像1 画像1

子ども安全の日(11月22日)2

 登校の見守りの後,全校朝会で,不審な人に出会ったときの身の守り方について話がありました。「いかのおすし」の確認や,助けを呼ぶときの言葉,子ども110番の家について話を聞き,子どもたちも改めて意識することができたと思います。全校朝会にも,参加くださった地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日(11月22日)1

 本日,11月22日(金)に「子ども安全の日」の取組が行われました。正門前では,地域の皆様や広島市の職員の方と見守りを一緒に行いました。保護者の皆様には,一緒に登校してくださったり,それぞれの地域で見守りを行っていただき,ありがとうございました。テイケイ見守り隊の方には,今日も横断歩道での見守りをしていただきました。
 本日の取組だけでなく,日頃よりの見守り活動へのご協力深く感謝申しあげます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国からお客様2

子どもたちは,折り鶴やどんぐりの飾りや落ち葉のしおりのおみやげを用意したり,掲示を作ったりして歓迎の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国からのお客様1

 13日,JICA研修で研修員の受け入れのため,12カ国から15名のお客様をお迎えしました。子どもたちの掃除の様子や学習の様子を見て回られました。日本語で挨拶されたり,子どもたちに話しかけたりしてくださり,少しの時間ですが,交流をすることができました。交流できたことを大変喜ばれて帰られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会〜アフリカの音楽「魂の鼓動」〜

11月12日(火)ROHOシアターの皆さんが白島小学校で芸術鑑賞会をしてくださいました。ROHOシアターの皆さんはタンザニアから20時間かけて日本まで来てくださりました。
日本語も交えた,楽しくて分かりやすい内容で子どもたちはステージにひきこまれていました。

楽器を体験したり,一緒に踊ったりするコーナーもありました。
最後は拍手喝采,「ありがとうございました!」の声が体育館に響き渡りました。
子どもたちは楽しみながらアフリカの文化を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012