最新更新日:2024/06/11
本日:count up241
昨日:275
総数:309070
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(火)2時間目,平和集会を行いました。
 運営委員会児童の始めの言葉の後,各クラスの代表が,みんなが心を込めて折った折り鶴をステージに持って上がり,平和への願いを発表しました。
 代表児童の言葉の一部を紹介します。
 「ひとりひとりが争いをなくし,自分たちができることをやります。」
 「平和は大事です。ぼくたちの未来も平和であるように,戦争はやめま
  しょう。」
 「けんかや戦争がなく平和に暮らせますように。」
 折り鶴は運営委員会児童が受け取り,ステージ上に置かれたスタンドに掛けました。
 今日はこの他にもみんなで黙祷をしたり,運営委員会児童の絵本『8月6日のこと』の読み聞かせや,校長先生のお話を聞いたりしました。
 最後に,平和への願いを込めて『折り鶴のとぶ日』を合唱し,集会を終えました。
 平和や命の尊さ等について考えるよい時間になりました。
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(火),音楽朝会がありました。
 今回は6年2組の4名の児童があいさつの歌を担当してくれました。4名の児童の歌声をお手本にしたり,息をしっかり身体に入れたりしながらみんなであいさつの歌を歌いました。
 あいさつの歌の後は「折り鶴のとぶ日」の練習をしました。7月10日(火)の平和集会や8月6日(月)の「平和の集い」できちんと歌えるよう,1番や2番の出だしを揃えたり,最後の部分の歌い方などの練習をしたりしました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012