最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:275
総数:308874
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

音楽朝会

画像1 画像1
 5月15日(火),今日は今年度第1回目の音楽朝会です。
 今回は6年1組児童5名が,挨拶の歌を担当してくれました。ひとりずつ全校児童の前で上手に歌いました。
 挨拶の歌の後は,6年生児童全員による『翼をください』(二部合唱)の発表です。高学年らしいきれいな歌声でした。
 6年生は学校生活の色々な場面で,白島小学校のリーダーとして日々頑張っています。今日は歌でも他学年児童のよいお手本になりました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(火),今日の学校朝会は中消防署から5名,白島出張所から4名の消防署員の方が来られ,本校教員の表彰(消火活動に協力)が行われました。
 表彰の後,消防クイズということで,消防車の色が朱色であることを教えていただいたり,消防車と救急車のサイレンの音も聞かせていただいたりして,子どもたちは喜んでいました。
 中消防署,白島出張所の皆様,ありがとうございました。

ピースフラワープロジェクト花育に参加

画像1 画像1
 「ひろしまフラワーフェスティバル」のピースフラワープロジェクト花育に参加し,パンジーとペチュニアを育てました。昨年度末から,栽培委員会児童と新3年生児童が心を込めて世話をしてきました。子どもたちの平和への願いが込められた花が,フェスティバルの会場を飾ります。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(水),1年生を迎える会を行いました。
 この日のために,2年生はお迎えの言葉と歌の発表の準備,3年生は花のアーチ作り,4年生はプログラム作り,5年生はステージ上の題字作りを担当しました。
 運営委員会児童が考えたじゃんけんゲームの時間もあり,全校児童がそろって楽しい時間を過ごすことができました。

学校朝会

画像1 画像1
 4月24日(火),新学期が始まり2週間が過ぎました。子どもたちは新しい学年や学級の生活に慣れてきたように思われます。
 今朝,学校朝会が行われました。生徒指導主事の先生から,子ども達が楽しい学校生活を送ることができるよう,学校生活のきまりについてお話がありました。また通学路についてもお話があり,登下校時の安全について子どもたちと一緒に確認しました。
 みんなで約束やきまりを守り,怪我や事故のないよう,元気に過ごしてほしいと思います。

児童朝会

画像1 画像1
 4月18日(水),児童朝会がありました。
 前期委員会委員長や前期運営委員になった児童が自己紹介をしたり,抱負を述べたりしました。
 運営委員になった多くの児童が,昨年度学級代表になった際に参加した代表委員会で見た運営委員の姿にあこがれて,今回立候補したと言っていました。
 今回委員長や運営委員になった児童にも,ぜひ,下学年の手本やあこがれとなるよう,それぞれの役割をしっかり果たしてほしいと思います。

はじめての給食(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まりました。
6年生のお兄さん、お姉さんが配膳をしました。
メニューは、牛乳、大豆シチュー、フレンチサラダ、パン、イチゴジャム、味付け小魚です。「おいしい!」と笑顔で食べていました。
初めて1年生の給食当番をした6年生は「1年生はかわいいなぁ」と、こちらもにこにこの笑顔でした。

平成30年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(火),平成30年度入学式が行われ,88名のかわいい1年生が入学しました。大きなランドセルを背負ってお家の方と一緒に正門を入ってくる姿や,入学式でのちょっと緊張した表情や仕草がとても可愛らしく感じられました。
 6年生のお迎えの言葉にもありましたが,みんなが1年生の入学を楽しみに待っていました。早く学校生活に慣れ,これから毎日,元気に登校してほしいと思います。
 
 

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日,4月10日(火)は入学式です。
 今日は5・6年生児童が入学式の会場準備をしました。体育館の椅子や長机を並べたり,廊下や体育館周り等の掃除をしたり,花を並べたり,みんなで協力しながら一生懸命準備をしました。
 かわいい新1年生のみなさんの入学をみんなで待っています。

平成30年度就任式・始業式

画像1 画像1
 4月9日(月),子ども達が元気よく登校して来ました。今日から平成30年度スタートです。就任式と始業式が運動場で行われました。
 始業式で校長先生が,みんなに守ってほしい4つの約束(あいさつ・返事・履物そろえ・掃除)の他に,金子みすずの詩や人それぞれがもつ個性についてお話をされました。お話の最後に,校長先生からみんなに,「チューリップ」の歌の歌詞のクイズが出されました。今日の校長先生のお話の中にヒントがあります。答えが分かったら,校長先生のところまで来てほしいと話されていましたので,たくさんの子ども達に,その答えを校長先生まで伝えに行ってほしいと思います。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012