最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:77
総数:308574
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(金),いよいよ明日から冬休みです。学校朝会が体育館で行われました。
 まず始めに校長先生が,本校を卒業された方からのお手紙と,一緒に同封されていたその方が写っておられる卒業写真(昭和23年3月のもの)を紹介されました。手紙には,70年経っても,心に残る,大きく人生を変えた出会いがこの白島小学校であったと書かれていたそうです。児童はその話を静かに聞いていました。
 この他にも明日から始まる冬休みの生活について話がありました。
 年が明け,1月9日(火)から学校が始まります。みんな元気に登校してくれるのを待っています。

ロング昼休憩〜かけ足チャレンジ2回目

 今週は月曜日から毎日寒い日が続いています。
 12月13日(水),2回目のかけ足チャレンジが行われました。冷たい風が吹いていましたが,みんな元気良く走りました。
 かけ足チャレンジが終わったら運動場で遊ぶ時間です。子どもたちの遊びの中に担任の先生も入り,一緒にドッジボールや鬼ごっこ,長縄跳びをする姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校児童集会〜白島フレンドワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(火),白島フレンドワールドが行われました。この活動は毎年この時期に行われ,子どもたちはとても楽しみにしています。
 この「白島フレンドワールド」に向けて,1年生は体育館入り口の飾りを作り,2年生は体育館ステージ上に飾る『フレンドワールド』の文字の看板を作りました。3年生から6年生までは,各クラスごとに遊びのコーナー作りをしました。
 いつもの縦割り班で,各コーナーを回りました。どのコーナーも班のメンバーと協力して遊ぶゲームになっており,みんなで仲良く楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。
 

ロング昼休憩〜「フレンドワールド」わくわくミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は,みんなが楽しみにしている「フレンドワールド」です。
 今日は縦割り班ごとに体育館に集まり,明日,みんなで楽しく活動するために,どの順番で各コーナーをまわるか確認したり,班のみんなで自分たちの目標を決めたりしました。
 どの班も6年生リーダーが中心になり,上手に話し合い活動ができたようでした。みんなそれぞれ先に行きたいコーナーがあったようですが,低学年の希望を優先し,まわる順番を決めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012