最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:77
総数:308598
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週金曜日から12月です。図書室の中や廊下の掲示,図書室近くの階段の踊り場にあるクイズを図書ボランティアの皆様がクリスマスバージョンにしてくださいました。
 今日は天気が良かったので,運動場に遊びに行く子ども達が多かったのでしょうか。図書室にやって来る子は昨日よりも少なかったのですが,それでも図書クイズに挑戦しに来たり,本を読みに来たりする子が見られました。
 図書ボランティアの皆様,ありがとうございます。

ふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(金)午後,『ふれあい清掃』が行われました。この活動は毎年この時期に行われています。
 白島小学校児童3・4・5・6年生と幟町中学校生徒が一緒に白島小学校の周辺の歩道や地域の公園等を掃除したり,1・2年生は保護者と一緒に校内の落ち葉を集めをしたりしました。
 3・4・5・6年生と中学生は,各班ごとに自己紹介をしてから,それぞれの清掃担当場所に移動しました。みんなで協力しながら落ち葉をほうきで掃いたりゴミを拾ったりして,白島の町をきれいにしました。
 清掃の後,各班ごとに今日の活動のふり返りをしました。お互いに今日の活動の感想を伝え合う中で,中学生から「みんなで一緒に掃除をすることができて良かった。」,「思ったよりごみはなかったけど,小学生と一緒に掃除をして交流することができて良かった。」などの感想が小学生に伝えられていました。
 1・2年生もたくさんの落ち葉を集めて学校をきれいにしてくれました。 
 清掃が終わった後のダストボックスは,みんなが集めた落ち葉でいっぱいになりました。
 

防犯ブザーの点検!

 21日(火)に,NPO法人 広島県生活安全防犯協会 理事長 植野 博喜様を始め,11名の皆様が来てくださり,白島小学校 児童全員のブザーを点検してくださいました。一つ一つを丁寧に,分解,修理してくださりました。午前9時過ぎから始められ,終わられたときには,午後1時前でした。本当にありがとうございました。
 点検していただいた防犯ブザーを身につけ,安全に気をつけて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休憩〜かけ足チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(火),今日のロング昼休憩は『かけ足チャレンジ』です。
 11月も後半に近づき,朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたが,今日は太陽の日差しが暖かく,外に出て身体を動かすのにはもってこいでした。みんなで準備体操をした後,3分間音楽が流れている間,自分のペースで走りました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日11月22日(水)は『子ども安全の日』です。
 今日は子ども達が自分の安全について考えることができるように,NPO法人広島県生活安全防犯協会の方々や広島県広島中央警察署の生活安全課の方においでいただき,自分の身の守り方についてお話をしていただきました。
 子ども達は,防犯ブザーの使い方や「い・か・の・お・す・し」などの話を通して,自分を守る力をつけることの大切さを教えてもらいました。

おはなし会〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(火),4年生で図書ボランティアの方によるおはなし会がありました。
 今回は「いのりの石−ヒロシマ・平和へのいのり−」,「あめふらし−グリム童話−」,「狂言絵本 ぶす」の3冊を読んでいただきました。
 最初に「いのりの石−ヒロシマ・平和へのいのり−」を読んでいただいた後,子どもたちの関心が図書室にある平和に関する本に向くよう「ドームがたり」や「海をわたった折り鶴」なども紹介していただきました。
 来月,12月12日(水)は3年生で図書ボランティアの方によるおはなし会が行われる予定です。

ロング昼休憩〜長縄練習(1回目)

 11月7日(火),今日のロング昼休憩は全校一斉に長縄の練習をしました。長縄大会が平成30年2月7日(水)に行われるので,その練習です。
 まず最初に6年3組児童がお手本に跳んで見せた後,各クラスごとに練習を始めました。どのクラスもみんなで仲良く協力しながら,時間いっぱい練習することができたようでした。
 次回の練習は,平成30年1月16日(火)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012