最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:104
総数:403549
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

わたしの好きな風景

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図画工作科で「わたしの好きな風景」を描いている様子です。学校の中で好きな場所を選んで描いていきます。11月中に完成する予定です。下書き→色付けと時間はかかりますが、完成まで粘り強く頑張ってほしいです。

防煙教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の防煙教室の様子です。新田小児科の新田先生にお越しいただき、たばこの害について教えていただきました。たばこを吸うことで、がんにかかるリスクが高まることや運動能力が低下することを知り、もし人に勧められても断ることが大切だということを改めて学び直すことができました。

修学旅行、無事終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年児童は、学校へ元気に帰ってきました。
解散式を行い、それぞれ修学旅行を振り返りました。
保護者の皆様、大変ありがとうございました。

下松サービスエリア

画像1 画像1
下松サービスエリアで最後のトイレ休憩です。
渋滞がなければ6時30分頃到着です。
もうすぐ帰ります。待っててください!


帰校開始

海響館を出て広島に向かって出発しました。
山口県さようなら!
ありがとう!


画像1 画像1

海響館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげショップでも楽しんでいます。

海響館へ到着

海響館に到着しました。
約2時間の過ごし方をグループで話し合って決めて、楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関門橋が見えます

関門橋は,山口県と福岡県をつなぐ道路橋です。
画像1 画像1

昼食はハンバーグ定食!

下関に到着しました。修学旅行最後の食事です。子ども達の大好きなハンバーグ定食です。
いただきまーす!
食べたら、最後のお楽しみ、海響館へ向かいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

バスで楽しく

バスは、萩を後にして、下関に向かってます。今日もバスの中でも元気な六年生。なぞなぞ大会をしています。


山口県のガードレールはすべて、オレンジ色です。これは、昭和38年の国体を機に、県特産品の「夏みかんの色」が始まりなんだそうです。
ガイドさんのお話は、興味深く、面白いです。みんな、しっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

松下村塾見学

世界遺産、松下村塾を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩焼作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界に1つだけのお皿ですね。どれもすばらしいいです。

萩焼の絵付体験

萩焼の絵付体験をしています。力作ぞろいです。修学旅行で1番のお土産になりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

朝食をしっかり食べて、今日も元気にスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 起床

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。2日目の朝です。朝からしっかり食べて、みんな元気です。6時15分に起床して朝食までに荷物の整理もしました。ラジオ体操をしている部屋もありました!

お土産タイム

お風呂の前後に売店で、本日3回目のお土産タイムです。あとは明日の海響館で買い物をします。
家族へのお土産は買えたかな?


画像1 画像1

夕食タイム

楽しみにしていた夕食タイムです。すき焼き御膳です。早くもご飯をおかわりしている子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルに到着しました

予定通りホテルに到着しました。日本海が目の前に見える眺めの良い丘の上のホテルです。
班長、室長と入館式を行い、夕食までの時間を、部屋や荷物の整理をしたり、遊んだり、ゆったりとした時間をすごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サファリランド ゆうえんち

ようやく雨が上がりました。貸し切り状態で、どこを見ても三篠っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋吉台サファリランド

動物たちが出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267