最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:109
総数:402104
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

野外活動14 入 入室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊棟に入り、入室しました。シーツを受け取り、ベッドを整えることもできました。

野外活動12 ディスクゴルフ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ディスクゴルフを堪能した子どもたちは、集合時刻を見て動き始めました。5分前行動を意識しているグループが多いです。

「野外活動9,10」の記事で文末の「。」が「?」になっており、失礼いたしました。また、ご心配をおかけいたしました。
子どもたちは、めいっぱい楽しんでいます!


野外活動11 ディスクゴルフ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇っていて、風も涼しく、大自然の中でディスクゴルフを楽しんでいます。

野外活動10 ディスクゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フリスビーが思うように飛ばず、約4mのフェンスを越える人もいますが、グループで楽しんでいます?

野外活動9 集合と点呼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全体やクラスで集合したら、点呼して、班長が担任の先生に伝えます。
 集団行動を意識しているので、活動がスムーズに進んでいます。
 次は、ディスクゴルフです?

野外活動9 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備してもらったお弁当を、おいしく頂いています。

野外活動8 グリーンウォーク2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の中で、大自然を満喫しています。

野外活動4 到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動センターに、到着しました。

野外活動6 入所式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童代表の言葉です。

野外活動5 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに、センターの方のお話を聞くことができました。
シーツのたたみ方を習いましたが、明日の朝、うまくできるでしょうか。

野外活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行ってらっしゃい。

野外活動2 出発式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間の成長が、楽しみです?

野外活動1 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場で、出発式を行いました。
 よく話を聞いて、しっかり声が出て、元気に出発です。

ティーボール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でティーボールをしています。
 ティーにボールを置いてバットで打つ、というベースボール型の運動です。

 野球やソフトボールを習っている子も、ほとんど経験のない子もみんなが楽しめるように、ファールなし、三振なし、タッチアウトなし、などとルールを工夫しています。

 点が入ると、普段おとなしい子も「ナイス!」と大きな声を出して喜んでいます。失敗しても、得意な子が率先して「ドンマイ」と声をかける姿がとてもほほえましいです。

 どの子も楽しみながら学習に取り組んでほしいと考えています。

発想豊かなアニメーション!!

 図工の時間に「アニメーション」作りに取り組みました!10枚のカードに描いた絵が、少しずつ変化を繰り返し、おもしろいストーリーを生み出しています。植物がだんだん成長していく様子や、動物たちの日常など、子供たちの発想豊かな作品ができあがっています。友達の作品もくるくる回しながら「すごい!おもしろい!」とほめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業参観&野外活動説明会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(金)に、5年生の授業参観と、野外活動の説明会がありました。
 多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。

5年生授業参観&野外活動説明会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動説明会は、体育館で行いました。
 本番まで3週間をきりました。子どもたちと一緒に、準備を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267