最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:109
総数:402816
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

野外活動 5年 3日目 朝のつどい

 みんなげんきで3日目の朝を迎えました。昨晩はキャンプファイヤーで盛り上がりました。今日はうどん作りと竹コップつくり、星空観察です。うどんは粉からつくります。


画像1 画像1

野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 7

 キャンプファイヤーの最後・・・、静寂が訪れました。ふと上を見上げると、野外活動センターの空には満天の星・・・。子どもたちは、星を見つめながら、どんなことを思ったのでしょう?
 トーチの火に導かれ、宿泊棟に帰っていく子どもたち・・・。道に並ぶ色とりどりの、ろうそくの火を見つめながら・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 6

 キャンプファイヤーの火が、だんだん小さくなってきました。「空」の歌を聞きながら、子どもたちは、トワリングの火やファィヤーの火を見つめています。静かな、いい雰囲気です。どんなことを考えていたのか、帰ったら、おうちの人に、お話してほしいものです。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 5年 2日目 キャンプファィヤー 5

 最後は、やっぱり、やっぱり、やっぱり・・・「エビカニニクス」で踊っちゃえ!子どもたちの、大好きな踊りで盛り上がりました!
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 4

 応援の先生たちが解答者になってやったオーディエンスゲームの後は、バツゲームもあり!尻文字に{とほほ・・・!」、バック転に「アンコール!」の声が上がりました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 3

 ファィヤーも、みんなを照らす、大きく明るい火になりました。子どもたちは、エールマスターの先生の合図に従って、いろいろなゲームをしています。「はーじめまして、ごきげんいかが!」の声に合わせての集合ゲーム、じゃんけんゲーム、おどり・・・、みんな楽しんでます!
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 キャンプファィヤー 2

 ゲームが始まりました。「でーましょでましょ!でーましょでましょ!」のかけ声に合わせて、子どもたちが登場し、パフォーマンスをしています。えっ、ボルトの登場?と思わせるポーズに、オリンピックの感動を思い出しました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤーが始まりました!

 いよいよ、キャンプファイヤーが始まりました!トーチ係の子どもたちが、おごそかに入ってきました。すてきな雰囲気です。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 もうすぐキャンプファイヤー

 集合時刻が近づくと、すでに子どもたちは、1階の広場に集まっていました。キャンプファイヤーに、期待マンマン!先生の説明も、静かに聞いていました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 宿泊棟にて 2

 もうすぐキャンプファイヤーが始まるということで、子どもたちは、時計を見ながら、部屋で過ごしていました。さすが!だんだん頼もしくなってきたね!5年生!
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 宿泊棟にて

 「先生、お風呂、気持ちよかったよ!」
 入浴の後、子どもたちは、各部屋でくつろいでいました。なかよくお話をしている班、
トランプをして遊んでいる班、過ごし方はいろいろですが、笑顔いっぱいでした。野外活動センターは、高いところにあるにで、涼しい、いい風が吹いている部屋があり、気持ちよさそうでした。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 宿舎での夕食

 初めての宿舎での食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 ウォークラリー

 地図を見ながら問題を解いていきました。最後は男女で肩を組み、決めのポーズでゴールしました。蛇の抜け殻も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 絵手紙づくり 2

 すてきな作品、みぃ〜つけた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 絵手紙づくり

 絵手紙をかきました。書いた絵手紙は、応援にしてくださった先生が、今日ポストに投函してくださいます。家に帰ったら、届いていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 牧場見学

 牧場見学をしました。子どもたちは眼の前で見る牛の大きさに驚いた様子です。生まれて2カ月くらいの仔牛や子羊もいました。羊の鳴き声を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 2日目 朝食づくり

ホットドックがおいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 5年 2日目 朝のつどいと朝食づくり

少し眠たい人もいますが、山の朝は、とても気持ちがいいです。朝のつどいをして、朝食づくりに取りかかりました。全員元気で2日目の活動に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 5年 では、お休みなさい!

 ナイトウォークも無事終わり、これからテントに帰ります。今夜は、静かに寝てくれるかな?野外活動センターからのきれいな星空を眺めながら、子どもたちの行動に期待して、お休みなさい!
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 5年 ビックリ・ライス

ビックリ・ライス出来上がり。火加減が難しかったようですが、おいしくできました。あっという間に釜の中がからっぽになった班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267