最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:66
総数:401157
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

「手話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆では,「手話」の学習をしています。今日は,「手」の反りやはね,「話」のごんべんの間隔や終筆に気を付けて取り組みました。4年生で学習する最後の文字だけあって,みんな真剣そのもの。しっかりとこれまで習ったことのまとめをすることができました。

私たちの広島県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会では,広島県の特色について学習していました。東広島では酒まつりが盛んなこと,熊野町は日本一の筆づくりの町であることなど,広島県の魅力に気付くことができました。

ヘチマの中は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では,生き物の1年を振り返り,これまで育ててきたヘチマや校庭のサクラ,冬の生き物などについて調べ,新聞にまとめています。今日は,冬になり枯れたヘチマを割ってみました。子ども達はヘチマの中身に興味津々。
「うわ〜種がある!」
「このヘチマで身体洗ったら,痛くてたまらん!」
「からからで軽い!」
などとつぶやいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267