最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:66
総数:401184
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

2年 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,クラスカラーのボンボンを飾ったペットボトルを使って踊りました。アップテンポの曲に合わせて,みんなで心を一つにして,リズムよく元気いっぱい踊りました。

2年 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 去年より,心も身体も一回り大きくたくましくなった2年生。YOASOBIの曲に合わせて,ゴールを目指して全力で走りました!

運動会がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,かけっこ「みささにかける 全力しか勝たん」と,表現「みささにかける」をしました。
 かけっこ「みささにかける 全力しか勝たん」では,雷管の音にびっくりしながらも全力でゴールまで駆け抜けることができました。
 表現「みささにかける」では,YOASOBIの「夜に駆ける」の曲に合わせて,ペットボトルにポンポンをつけて,踊りました。右左を合わせたり,隊形移動に気を付けたり,全体を意識して揃えようとする姿に成長をかんじました。


後一週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルを力強く叩いた音がグラウンドに響いています。
来週の運動会に向けて,目標をもって毎日取り組み,「うまくできた!」など喜ぶ声もたくさん出てきました。
本番の日に向けて,後一週間元気に頑張ってくれたら嬉しいです。

全体研究会(授業風景)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,校内全体研究会が行われました。2年生の国語「お手紙」で音読を発表する授業でした。先生方が交代で授業を見に来てくださり,子ども達はどきどきわくわくが止まりません。がんばっている姿を見てもらおうと,たくさんの子ども達が,がまくん・かえるくんになりきって音読発表をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267