最新更新日:2024/06/20
本日:count up57
昨日:109
総数:402868
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

おしゃれなかいじゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作では,「おしゃれなかいじゅう」作りに取り組んでいます。今日は,かいじゅうの周りに,楽しそうに遊んでいる子ども達を描きました。ブランコに乗っていたり,縄跳びをしていたり,気球に乗ったり・・・イメージが広がって,描きたいことが膨らんでいる様子でした。

「おかゆの おなべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では「おかゆのおなべ」のまとめをしています。今日は,すきなところやおもしろかったところをカードに書いて,友達に伝え合う学習でした。みんな,好きな場面をその理由をカードにたくさん書くことができていました。
 その後のペアトークや発表では,みんなに聞こえる大きさで発表したり,聞くときには発表する人に体を向けて聞いたりする態度が身に付いていました。運動会を経て,また一回り成長した1年生です!

何ができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科では,あきのおもちゃづくりに取り組んでいます。先日秋見つけで拾い集めたどんぐりやまつぼっくりを使って,けん玉や迷路,音の鳴る楽器などを作っています。みんな試しては直しを繰り返して,満足のいくおもちゃを作ることができました。

ボール遊び デビュー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋も深まり,気持ちよく外遊びができるようになりました。

 先日,体育の授業でボール遊びをしました。全員で初めて行うのは「ころがしドッジ」です。「線から入らない」「投げずに転がす」「当たったら円の外へ出る」などのルールを確認してスタートしました。

 「ボールの取り合いでけんかにならないか」という担任の心配をよそに,どのチームも楽しそうな声が聞こえていました。ようく見ると,「小さな譲り合い」が行われており,子どもたちの成長に,笑みがこぼれるひと時でした。

 さて,休憩時間も「ボール遊び デビュー」となりました。ボールを持って嬉しそうにグラウンドへ出ていく子どもたちを見ながら,ルールを守って楽しい時間が増えてくれるといいなと願っています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,「かたちあそび」の学習が始まっています。今日は,持参したお菓子の箱やラップの芯などを使って,形を写し取って絵を描きました。子ども達は,怪獣,電車,家,お花など,思い思いの作品を仕上げました。

「あき」の変身は・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,公園で見つけた「あき」を学校に持ち帰り,「ある生き物」に変身させました。

 下絵の顔,手足,お腹,目と鼻をクーピーで塗り,いよいよボンドで背中にたくさんの葉っぱを貼ります。上手く付かないところは,セロテープも使ってしっかりと貼っていきます。

 貼り終わってできた「ある生き物」は,・・・そう「はりねずみ」です。背中のとげとげを「あき」で飾り,一人一人のファッショナブルな「はりねずみ」に変身しました。

 名前を付けて帰りましたので,飾っていただいていることと思います。乾いて散り始めるまで,もうしばらく可愛がってあげてくださいね。

「あき」を見つけに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩の気温がぐっと下がり,急に秋めいてきました。身近な場所で「あき」を見つける絶好のコンディションになったので,「あき」を見つけに横川第一公園へ行きました。

 安全に楽しむために,行き帰りや公園での注意を確認して学校を出発。初めての校外学習に,子どもたちは意欲満々です。

 公園では,きれいに色付いた落ち葉を選り分けながらを集める子,一度にかき集めて満足そうな子,1枚ずつ手にとってはどうしようかと迷う子・・・・。この風景も,それぞれの「あき」かもしれません。

 この葉っぱたちが,何に変身したでしょうか?!子どもたちにお聞きください。

 

6年生 行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大好きな6年生が修学旅行に旅立ちます。

 お留守番の寂しさと,ついて行きたい気持ちをぐっとこらえ,「行ってらっしゃい」を言うことにしました。

 旅行の無事と安全を祈って,一人一人が心を込めて作ったてるてる坊主を,クラスの代表が,送る言葉とともに6年生に届けました。

 「わたしたちの代わりに6年生をえがおにしてきてね。元気でいってらっしゃい!」

 

そうじじかん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生にお手伝いをしてもらっていた掃除も,自分たちの力でできるようになってきました。
 ほうきやぞうきんも上手に使えるようになりましたよ。
 自分たちできれいにした教室で過ごすのは気持ちがいいです。

きゅうしょくの はいぜん がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の配膳もすっかり上手になりました。
 重たい食缶やおぼんなどをペアで協力して運び,こぼさないように食器についでおぼんの上に置きます。難しいスパゲッティもお皿からはみ出さないようにきれいに盛り付けました。速く上手に配膳ができて,給食当番は誇らしげです。
 こうしてみんなで用意した給食を,今日も子どもたちはおいしそうに食べていました。

かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会も終わり,子どもたちに日常が戻ってきました。
 
 算数科の授業では,いよいよ「かたちあそび」が始まります。

 今回はお家の方々に協力していただいて,子どもたちが持ち寄った箱を並べたり,積み上げたりして,グループでいろいろな「かたち」を作りました。

 意見を交わし,ああでもない,こうでもないと考えながら,作ってみました。力作をご覧ください。いかがでしょうか。

1年 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の表現では,ズートピアの曲に合わせて踊りました。キラキラのボンボンを持って踊る姿は,もう立派な三篠小の1年生です!

1年 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のかけっこです。小学生になって,初めてのかけっこ。去年よりも随分走る距離が長くなったけれど,ゴール目指して最後まで頑張りました!

どこから見ても!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も運動会の演技が完成に近づいています。入学当初はあどけなさが残っていた1年生も,今や立派な三篠小の1年生。覚えた振り付けを一生懸命表現しています。どこから見ても,何をしても可愛い1年生です!

どちらがおおい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,算数科で「どちらがおおい」の学習をしました。

 いろいろなペットボトルにオレンジ色の水を入れ,どれが多いか調べる方法を考えて確かめる学習です。

 それぞれの問題ごとにどれが一番多いか予想を立て,なぜそう考えたのかを伝え合います。そして教師が実際につぎ分けたり,別の入れ物に移したりして水が動くたびに一喜一憂する子どもたち!自分の予想や考えが当たると大喜びでした。「こうすると比べられるよ。」「こういう場合はこうするといいんだ。」「入れ物は同じにするといいんだね。」などとさまざまな声が聞こえてきました。

 
 お家で何かをつぎ分けるときに,子どもたちが,この学習を思い出して楽しんでくれたらと思います。

運動会練習 スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の声を聞き,6月から延期になった運動会の練習が始まりました。

 1年生は,5月に聞いていた曲をもう一度聞いて思い出しながらのスタートでしたが,しっかり聞いて動きも少しずつ思い出していきました。体育館では何とかまっすぐになることができても,グラウンドに出ると,そう簡単にはできません。一生懸命に前の人にそろえながら間違えないように踊る姿は素敵でした。

 まだ途中までしか踊っていませんが,暑い中,限られた練習時間で頑張っています。ときどき励ましてくださると嬉しいです。
 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の漢字学習は,一から十までの数字も終わり,画数も多く文字のバランスをとるのも難しい漢字の学習が始まっています。今日は,「空」という文字を勉強しました。今週末で前期が終わり,折り返し地点です。これからも,新しく習う漢字を頑張っていきます!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科では「かぞくにこにこ大さくせん」の学習が始まりました。それにともない,先週保護者の方と一緒にできるお手伝いにチャレンジしました。お風呂洗いやゴミ出し,クッキングなど、色々なお手伝いにチャレンジしたようです。今日は,お手伝いしたことを,ワークシートにまとめました。これから,発表に向けて準備を進めていきます。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も,Googl Workspace for Educationの試行授業が始まっています。今日は,みんなで初めてパソコンルームに行って,パソコンを触ってみました。マウス,クリック,という言葉も初めて聞いたけれど,何のことだかわかりました。矢印を動かすのも一苦労でした。けれど,子ども達は,
「はじめてパソコンを触ったあ!」
「楽しかった〜!」と大興奮です。自分の出席番号も,正しく選ぶことができました。初めてづくしでしたが,楽しく学習することができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は国語の学習で,七・八・九の漢字を練習しています。全部できたら一人ずつノートを先生に見てもらいます。みんな,手を添えて正しく鉛筆を持ち,よい姿勢で学習に取り組んでいます。見てください!お手本と見まごう丁寧な文字です。先生からたくさん○をもらって,シールも貼ってもらいました。
 「やった〜!」と,シールをもらって嬉しそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267