最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:109
総数:402819
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の自主登校は,1年Bグループでした。
 算数の授業では,ブロックを使って数の学習をしました。ブロック操作を通して,数の概念を理解していきます。ブロックを落とすことなく,上手に準備したり片付けたりすることができていました。ブロックを持ち帰っていますので,ご家庭でも使ってみてください。
 ブロック操作と並行して,数字のなぞり書きの練習もしています。ゆっくり丁寧な字で,なぞり書きができているので,花丸がいっぱいです。これからも,しっかり練習をしていきましょう。
 来週25日(月)は,1年Aグループの登校です。みんなの登校を待っていますよ。
 

あさがおの めが でたよ

 あさがおの めが でました。
 なんの かたちに みえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1年生の自主登校は,Aグループでした。
 1年生は,算数の授業で1〜10までの数字の書き方を学習しました。何度もなぞり書きをして練習していました。また,国語の授業では,自分の名前を書いたり,教科書を音読したりしました。みんな静かに一生懸命学習に取り組んでいました。
 明日の1年生の自主登校は,Bグループです。みんなと一緒に勉強するのを,楽しみにしていますよ。

あさがおを うえたよ

 まず、5つ あなを あけます。1つぶずつ たねを いれます。
 つぎに、やさしく つちの ふとんを かけます。
 そして、ひりょうを まきます。
 さいごに、みずを あげます。
 みずやりは まいにち します。みなさんも、がっこうで うえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおが やってきた!

 あさがおが とどきました。
たね、ひりょう、つち、はち、しゃわーきゃっぷの せっとです。
とても ちいさな たねです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん 〜つづき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
てつぼう・じゃんぐるじむ・すべりだい

こうていには、たくさんの ゆうぐが ありました。
がっこうが さいかいしたら、みんなで いっしょに あそびましょう。

がっこうたんけん

 1ねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか?
せんせいたちは、うんどうじょう たんけんを しました。
みつけた ゆうぐを しょうかいします。

うんてい・ろくぼく・たいや・ぶらんこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教室風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から臨時休校となりましたが、今日は1年生にとって初めての給食でした。
 初日の今日は、6年生が給食の準備や配膳、片付け、教室掃除も手伝ってくれました。
 きよみオレンジが食べにくかったり、少し量が多かったりもしたけれど、みんな時間内に食べきることができました。
 ありがとう、6年生。

一人で頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,小学校生活2日目。みんな元気に登校してきました。
 教室に入って,ランドセルを自分のロッカーに入れました。ロッカーの場所を少し悩んだけれど,無事にいれることができました。それから,トイレの使い方も勉強しました。
 2時間目が終わったら,いよいよ下校です。先生と一緒に,地区ごとに一列に並んで帰りました。「学校楽しかった〜」という弾んだ声が聞こえてきました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267