最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:40
総数:401200
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)〜25日(木)の3日間、中広中学校2年生8名の先輩たちが、三篠小学校で職場体験学習を行っています。
小学校には、様々な業種があることを知ってもらうため、様々な先生と共に仕事に励んでいます。

わかば3・4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月)3校時にわかばの参観日がありました。
多数ご来校いただき、ありがとうございました。
今まで学習したことを生かして活動する児童の顔が輝いていました。

わかば1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(月)3校時にわかばの参観日がありました。
多数ご来校いただき、ありがとうございました。
今まで学習してきたことを発揮する児童の顔が輝いていました。

4・5・6年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(月)5校時に4・5・6年生の参観日がありました。
多数ご来校いただき、ありがとうございました。
高学年らしく落ち着いて、発表したり学習したりする児童の顔が輝いていました。

1・2・3年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)5校時に1・2・3年生の参観日がありました。
多数ご来校いただき、ありがとうございました。
一生懸命学習する児童の顔が輝いていました。

安全のために

画像1 画像1
三篠小学校の児童のみなさんの安全のために、地域の方々が見守りをしてくださっています。明るい笑顔とあいさつで感謝の気持ちを表すことができたら素敵です。
いつも、あたたかい見守りをしていただきありがとうございます。

6年生 DOスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)広島ガス バドミントン部の方々をゲストティーチャーにお招きして、DOスポーツの授業がありました。
プロフェッショナルの方々が、ラケットでシャトルを打つと、空気を切るような鋭い音が体育館に響いていました。
6年生の児童も、実際に指導を受けながらバドミントンを楽しそうに体験していました。
広島ガス バドミントン部の皆様 ありがとうございました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)クラブ活動がありました。
どのクラブも、寒さを吹き飛ばすような活気にあふれていました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。
1月9日(火)学校朝会が行われました。
寒さが一段と厳しくなりましたが、校舎では元気な声が聞こえています。
今年度も、あと3か月となりました。
2月1日に150年を迎える三篠小学校で、みんなで学べることに感謝をして元気に過ごしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267