最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:84
総数:402406
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

給食室の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週28日(月)から、夏休み明けの学校が始まります。初日から、給食があります。
 給食室でも、先生たちが本格的に給食開始の準備をしています。
 グリストラップや下水管の掃除もしてもらい、新しい保管庫も増設してもらうことができました。
 引き続き、おいしい給食で、みなさんを待っています。

給食室の下水道の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み期間を活用して、給食室から出る下水管を、点検・掃除していただきました。
 高圧洗浄機を管に通して、油の塊がないか、汚れがたまっていないかなどを、カメラでチェックしました。
 きれいになっているので、安心して、引き続きおいしい給食を作ることができます。

工事が進んでいます(給食室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室の食器保管庫が増えるので、工事が始まりました。
 給食室をしばらく使わない、長期休みの間に進めている工事の1つです。
 給食室の壁は頑丈だそうで、大変な作業になっています。暑い中、ありがとうございます。

給食室のひみつの部屋

給食室には、たたみの部屋があります。給食の先生方の控え室です。
その部屋の壁紙の張替えを、業務の先生方がやってくださっています。様々な先生方の働きや努力で、学校は支えられていることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員研修 2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月31日(月)は、広島市のスクールカウンセラーの谷田寿幸先生を講師にお招きして職員研修を行いました。
教育相談に関する内容で、多面的な視野を持たせていただける、有意義な時間となりました。
三篠小学校が、安心して過ごすことができて、より皆様から信頼していただける場所にしていきたいです。

防火納涼の夕べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)に、三篠小学校のグランドで、「防火納涼の夕べ」がありました。
 消防署や消防団を始め、地域の方が主催しているイベントです。
 大芝小学校ブラスバンドや消防音楽隊の演奏、地震体験車による体験、かき氷やヨーヨーつりなどがあり、たくさんの人が集まっていました。
 こちらも見回りをしましたが、多くの子どもたちが元気に挨拶をしてくれました。
 どこの地域にもあるものではないので、このようなイベントがある三篠・大芝の地域の子どもたちは、幸せだなと思います。地域の皆様、ありがとうございます。

三篠神社夏越祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)に、三篠神社で夏越祭が行われました。屋台もたくさん出て、多くの人出でした。
 小学校の先生たちで、見回りをしました。夏を楽しんでいる様子を、たくさん見ることができ、笑顔になりました。挨拶をして、声を掛けてくれる人がたくさんいて、とても良かったです。

水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と5年生の代表が、広島市水泳記録会に参加します。
 東区スポーツセンターへ向けて、朝、三篠小学校に集合して、出発しました。
 それぞれ、自己ベストのタイムが出ることを祈っています。Ultra soul!

水泳記録会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日(土)に広島市水泳記録会が行われます。
7月27・28日に、そこに出場する選手の練習会をしました。
大会に向けて、一生懸命がんばる姿が輝いています。
ぜひ、本番では成果を発揮してほしいです。

折り鶴献納 計画委員

画像1 画像1
 7月25日の午前中、6年計画委員の8名の児童が、「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」へ、折り鶴を献納に行きました。
 この折り鶴は、全校児童が縦割り班で折ったものです。
 三篠小学校児童の、平和への願いが届くとよいです。
 計画委員のみなさん、暑い中をありがとうございました。

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、先生たちで学校の環境整備を行いました。
 保護者の方や地域の方からのご協力で、いただいたテニスボールに切り込みを入れ、全員の椅子に履かせました。
 このボールのおかげで、椅子をひく音がしなくなり、落ち着いた学習環境をつくることができます。
 たくさんのご協力があったおかげで、全員分用意することができました。ありがとうございました。
 使うと消耗してしまいますので、今後もご協力いただけると嬉しいです。

環境整備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 テニスボール作業と並行して、朝の少しでも涼しいうちに、グランドの環境整備を行いました。
 グレーチングマットの張り替えと、グランド南側の落ち葉清掃です。
 安全で美しい学校づくりに励みます。

職員研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入ると、先生たちは様々な研修に取り組みます。
7月24日(月)は、ここいろhiroshimaの當山敦己さんと高畑桜さんを講師にお招きし職員研修を行いました。
〜その子らしさの種を育む 信じて見守りともにいる〜という視点からお話をいただき、「心の安全基地」として、教師として、人として安心して話せる相手でありたいと心から思いました。
みんなちがってみんないい、あたたかい三篠小学校になることを願います。

ヘチマの花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
青い空に向かって、色鮮やかな黄色い花が咲きました。
5月に植えたヘチマの花です。
4年生が観察を続けています。
この暑さの中、どのように成長するのか楽しみです。

夏休み前 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様には、平素より本校教育活動推進への御理解・御支援に感謝いたします。
 暑い夏も子どもたちは元気に頑張りました。
 7月22日から夏休みが始まります。夏休みにしかできない勉強や経験をして、心身共に充実した夏休みであるように願っています。
 写真は、三篠小学校の正門付近の様子です。150周年記念事業で植えていた「花いっぱい活動『たねだんご』」が生長して、花を咲かせています。8月6日に、皆さんを待っています。

学校朝会(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前、最後の登校日で、学校朝会を行いました。
 3年半ぶりに、体育館に全校児童が集まっての集会でした。
 校長先生からは、夏休みに向けてや、先日のテレビ放送での朝会で話した、三篠小学校で大切にしていることのふり返りなどのお話がありました。生徒指導担当の先生からは、夏休みに気を付けてほしいことのお話がありました。この記事を見られましたら、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
 800人近くが集まるのは久しぶりでしたが、静かにお話を聞くことができました。

ブータンの校長先生来校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブータンの小学校のミャンドー校長先生と、広島大学の先生が、国際交流で、三篠小学校を訪問してくださいました。
 全学級の授業の様子を見て回りましたが、各学級とも、「クズザンポー」というブータンの挨拶をしたり、日本の文化が伝わる演技やプレゼントをしたりと、素晴らしい歓迎ムードでした。
 三篠小学校の子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて、ミャンドー校長先生たちは、とても喜んでおられました。

ブータンの校長先生来校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みささかぐらだん」が、登場して舞を披露してくれたクラスもありました。
 おもてなしの心が、よく伝わったと思います。

ブータンの校長先生来校(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すてきなハートや、きれいな歌声も、素晴らしかったです。
 ブータンという国が、すごく身近になったのではないかと思います。

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、パン、あかうおのガーリックあげ、クリームスープ、ミニトマト、牛乳でした。
 夏が旬のトマト。ビタミンが多く含まれています。また、水分も多いので、暑いときの水分補給にもピッタリです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267