最新更新日:2024/06/08
本日:count up33
昨日:102
総数:401861
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

5年生,デビュー!2

 5年生が考えた遊びも大好評!みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生,デビュー!

 昨日の,今年度最後の縦割り班活動は,6年生からバトンを引き継ぎ,5年生がリーダーとしてデビューしました。5年生の,不安そうな顔をしながらも,一生懸命取り組む初々しい姿が印象的でした。原稿を何度も見ながら説明したり,遊びの手本を見せたりする様子から,当日までしっかりと準備を進めてきたことが分かりました。「来年も大丈夫!」と思わせる,確かな仕事ぶりでした。
 6年生の皆さん,1年間ありがとうございました!
 5年生の皆さん,来年は三篠小のリーダーとして頑張りましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!6年生を送る会

 今日は,6年生を送る会でした。今年もコロナ禍のため,各学年,ビデオメッセージでの発表となりました。可愛らしいダンスあり,心温まるメッセージあり,どの学年も素晴らしい発表でした。これは,1〜3年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!6年生を送る会2

 4〜6年生の写真です。在校生は6年生に,そして卒業していく6年生は在校生に,感謝の気持ちが溢れる会でした。卒業までの残りの時間を大切にして,過ごしていきたいと思います。
 「仲良く楽しく元気よく これからもがんばれ 三篠っ子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます!

 今年度も,図画工作コーナー人気投票をしました。最優秀賞3名が選ばれました。また,投票した児童の中から1名が,画家の石村先生の作品をもらうことができました。本日,校長先生より作品の授与が行われました。大切にしてくださいね!
画像1 画像1

大好きな6年生へ

 明日の6年生を送る会に向けて,卒業をお祝いする飾りが勢ぞろいしました。どの学年も工夫が凝らされ,これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日

 大掃除週間最終日の今日の目標は,黒板消しクリーナーの中のスポンジを洗って干すことです。黒板の文字をきれいに消した後,クリーナーにかけてから,やっとスポンジ洗いに取りかかることができます。干すまでの道のりは長いですが,全ての工程をきちんと行うことができていました。きれいな黒板を見ると,「よし,頑張るぞ!」という気持ちになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見てくれているかな?

 6年生の卒業が近づいてきました。三篠小の廊下や階段には,各学年のお祝い飾りが掲示ざれ,卒業をお祝いする気持ちでいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目

 大掃除週間3日目。今日は,机やいす,黒板のほこりを取ることが目標です。3日目にもなると,どのクラスも目標を意識して,重点的に掃除をしています。
 いよいよ,金曜日が最終日。日頃のたまった汚れをきれいにして,気分も新たに,学年のまとめをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目

 大掃除週間2日目です。今日,特にきれいにする所は,棚やロッカーの上です。2年生は廊下の棚の拭き掃除に取り組んでいます。棚にしまってある,クラスのみんなの鍵盤ハーモニカや絵の具道具を取り出すのは一苦労ですが,みんなで協力して掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267