最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:109
総数:402104
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

体操ジャージについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,体操ジャージについてのお知らせを配布いたしました。只今,注文を受け付けているところです。体操ジャージの見本を掲載いたしますので参考になさってください。
 なお,ジャージは,現在ご家庭でお持ちのジャージを使っていただいてかまいません。また,ご家庭で選ばれたものを購入されてもかまいません。
 購入をご希望の方は,申込用紙と商品代金をご家庭にある封筒などに入れて,2月10日までに担任までご提出ください。よろしくお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 みそおでん 酢の物 牛乳

(一口メモ)
 今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを三つ出します。
1.わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
2.四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。
3.おでんなどの煮物によく使われます。








 わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日はみそおでんに入っています。

新1年生入学説明会

 昨日,新1年生入学説明会が行われました。コロナ対策を十分に講じた上で,保護者の皆様に来校していただき,入学に向けてのお話をさせていただきました。保護者の皆様には,準備していただくことがたくさんありますが,よろしくお願いします。新1年生の皆さんのご入学を心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立記念日

 2月1日に,学校朝会がありました。2月1日は,三篠小学校の創立記念日です。今年148才になりました。広島市内でも屈指の伝統ある学校です。校長先生のお話の後,児童代表の言葉がありました。学校を代表して1年生と6年生児童が発表しました。
 1年生は,給食を上手に食べることができるようになった喜びを発表しました。6年生は,このコロナ禍を通して,当たり前のことが当たり前にできる日常に感謝し,卒業まで悔いのない学校生活を送っていきたいと発表しました。発表が終わると,各クラスから大きな拍手が聞こえてきました。これからも,みんなで心を一つにして,この伝統ある三篠小学校を受け継いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間です・・・(がんばっていること4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。
どの教室でも、お皿とスプーンの音が聞こえるくらい静かです。
前を向いて、黙食をがんばっています。

おかわりは、手を挙げると、先生がついでくれます。

授業でも・・・(がんばっていること3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
席をくっつけることや、頭を寄せていくことはできませんが、いつも通り、学級のみんなで学びを深め合っています。

休憩時間には・・・(がんばっていること2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った大休憩。外に出て遊びたい人は、グランドでしっかりと身体を動かします。
教室でゆっくりと過ごしたい人は、自分の席で静かに読書やお絵かきをします。1年生は粘土遊びをしていました。高学年は、先生にタブレットを出してもらい、操作練習をしていました。
トイレも、密にならないよう、使い方を工夫しました。
新しいルールでしっかりと使えています。これまで、揃えることが難しかったスリッパも、ちゃんと揃えられています。
トイレの後も、外から帰ったときも、石鹸で手洗いをします。

登校したら・・・(がんんばっていること1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎に入る前に、健康チェックカードに体温が記入してあるか確認してもらいます。
教室前まで行くと、荷物を置いて、石鹸でしっかりと手洗いをします。
手洗いが終わると、教室の前で健康チェックカードをかごに入れ、教室に入ります。

おはようございます!

心をひとつに

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の大休憩は、気温は低くても、日差しが明るく、春が近づいてきていることを感じることができました。
春が来ない冬はありません!

今朝は放送朝会がありました。
これまでも取り組んできた、新型コロナウイルス感染症対策としての基本的な取組をみんなで再度確認しました。

〇毎朝、登校前に体温を測り、健康チェックカードに記入してもらうこと。


〇マスクを正しくつけること。

〇手洗い(アルコール消毒)をしっかりとすること。

〇人との距離をとり、密にならないように気を付けること。


「離れていても心はひとつ」

もうしばらくの間、三篠小学校のみんなでがんばっていきます。

活用中

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットが有効に活用できるように,整備を進めているところです。

気を付けよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5分間という短い時間でのトイレ休憩は,混雑しがちでしたが,入り口のドアを外すことで,出入りがしやすくなりました。上靴を脱ぐ場所も工夫して,きちんと順番を待っています。これで,トイレでの密を回避できるようになりました!
 また,体育から戻ってきたら,しっかり手洗いです!

委員会活動

 6時間目は委員会活動でした。新型コロナウイルス感染が急拡大しているのに伴い,今日の委員会は,5・6年生が自分のクラスで委員会活動の振り返りをすることになりました。楽しみにしていた児童もたくさんいたことと思いますが,4月からこれまでをしっかりと振り返ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しくマスクを着けよう!

 今朝,正しいマスクの着け方についての放送朝会がありました。ポイントは,次の5つです。
1.自分の顔に合ったサイズのマスクを着ける。
2.あご下まで伸ばし,隙間なくフィットさせる。
3.鼻出し,あご出しマスクをしない。
4.ワイヤーを曲げて,鼻に隙間がないようにする。
5.あご下,頬に隙間がないようにする。

 以上のことに気を付けて,正しくマスクを着け,しっかりと感染予防対策をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいいお客様

画像1 画像1
 ふと,玄関に目をやると,かわいい雪だるまがいました。
 今朝薄っすらと積もっていた雪をかき集めて,誰かが雪だるまを作ったのでしょう。目は種,口は花びらでできていて,ちょっとたれ目のかわいらしい表情をしています。午後から温かくなりましたが,まだ元気です。ほっこりしたひと時になりました。

生活リズムカードに取り組もう!

 今日から14日(金)まで,生活リズムカードと家庭学習パワーアップ週間です。それにともない,今朝は放送朝会がありました。テーマは「睡眠」です。
 睡眠は,ただ眠っているだけではなく,心と体の健康に大切な働きをしていることや,質の良い睡眠をとることが大切であることがわかりました。今日学習したことを意識しながら,今日から4日間取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った,大休憩の時間になりました。縄跳び,鉄棒,ブランコ,鬼ごっこ・・・そして,運動場を元気いっぱい走り回る子ども達。みんな思い思いの遊びをして楽しんでいます。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は学校朝会がありました。校長先生の話の中では,今年の干支である「寅」にまつわる故事や,コロナに関すること,子ども達一人一人に準備されたタブレットについての話がありました。現在,コロナウイルスの感染が拡大しています。新しい年を迎え,気持ちも新たにもう一度,感染予防のために大切なことを確認しました。

1.校舎に入る前に,健康チェックカードで自分の体温を確認すること。
2.外から教室に入る前には,しっかりと手洗いをすること。

 また,タブレットの使い方についても3つの約束を確認しました。
1.勉強のためだけに使うこと。
2.健康に気を付けて時間を守って使うこと。
3.人の嫌がることや悲しむ使い方をしないこと。

 以上のことに気を付けながら,今年もみんな元気で楽しく学校生活を送っていきたいと思います。

令和4年 スタート!

元気な三篠っ子が登校してきました。
今日から学校再開です。
令和4年もみんなで楽しく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん,どんな冬休みでしたか?
いよいよ明日から,学校が始まります。
先生方も,張り切って明日の準備をしています。
タブレットの準備も,着々と進んでいます。

明日,みんなに会えるのを楽しみにしていますよ!
今年もよい年にしましょう!

冬季休業中の閉庁日について

12月28日〜1月4日までは、週休日及び一斉閉庁日のため学校への電話はつながりません。緊急に連絡が必要な場合は、 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話(504−2656)へご連絡ください。また、12月24・27日、1月5・6日は、通常通り8:30〜17:00まで学校への電話に対応いたします。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267