最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:109
総数:402854
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

(4年生)物品購入について

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生で購入する予定の漢字辞典・小筆の写真です。
実際にご覧になりたい方は、職員室に置いておりますので、お越しください。
ご家庭にある方は、そちらを使用していただいても構いません。
注文用の封筒は、学校再開後にお渡しします。購入希望の方は、代金を添えてお申し込みください。

(3年生)物品購入について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で購入する予定のリコーダー・国語辞典・習字道具の写真です。
実際にご覧になりたい方は,職員室においておりますので,お越しください。
注文用の封筒は,学校再開後にお渡しします。購入希望の方は,代金を添えてお申し込み下さい。

花いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三篠公民館の花ボランティアのみなさん、打越町内会の皆様の手で「令和みささガーデン」の花の植え付け作業をしていただきました。コロナ対策で気持ちも落ち込みがちですが、美しい花に心が癒やされます。本当にありがとうございます。

5月7日以降の課題配布について

5月7日以降の課題配布について、アップしましたのでご覧ください。

↓ここから確認してください。
<swa:ContentLink type="doc" item="57373">5月7日以降の課題配布について</swa:ContentLink>

自宅等で一人で過ごすことのできない低学年及び 特別支援学級児童」の学校での特例的な受入れについて

臨時休業期間中の「自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受入れについての文章をアップしました。

↓詳しくはここをご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="57187">低学年の特例的な受け入れについて4/30</swa:ContentLink>

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について4/28

報道でもご存じの通り、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業を、5月31日まで延長するよう広島市教育委員会から通知がありました。詳しくは、ホームページに掲載している「臨時休校について」の通知をご覧ください。なお、今後の詳細については、後日メール送信やホームページでお知らせいたします。

↓教育委員会からの通知
<swa:ContentLink type="doc" item="56683">新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について(低学年)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="56667">新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について(高学年)</swa:ContentLink>

相談窓口の紹介

始業式からはや10日あまり児童のみなさんは元気で過ごしているでしょうか。不要な外出は避け、手洗いの徹底をお願いします。
さて、臨時休業が長期間となり感染への不安や、ストレスなどを抱え込んでいないでしょうか。悩み事があれば、相談機関や学校カウンセラーとのカウンセリングも受けられますので相談してみてください。

↓相談窓口はここをクリック
相談窓口

緊急 緊急事態宣言を受けた対応について

保護者の皆様
新型コロナウイルス感染症の対応のため、5月6日まで一斉休業を行っていますが、児童の皆さんは元気で過ごしていますでしょうか。
さて、緊急事態宣言が発令されたことを受け、広島市教育委員会から4月20日から予定していた登校日をすべて中止とする指示がありました。不要な外出は避け、自宅で過ごしてください。
なお、「低学年児童の特例的な受け入れ」については感染防止策を徹底した上で予定通り受け入れます。しかし、接触機会を極力減らす観点から、子どもを家庭で見ることが可能になった場合は学校へ連絡してください。児童の健康安全のためできるだけのご協力をよろしくお願いします。今後の情報は、連絡メール、ホームページで配信いたしますのでご確認ください。三篠小学校

臨時休校中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、
青少年総合相談センターにお寄せください。
<教育相談>
子どもの関わり方や子育てなど082−242−2117(月から土の9時から17時)
<いじめ110番>
いじめではないことでも相談できます。0120−0−78310(24時間いつでも)

大休憩の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から臨時休校となり、今日が休校前最後の登校となりました。
 お待ちかねの大休憩。昨日の天気とは打って変わって、今日は外遊びにぴったりの快晴でした。子どもたちは、運動場で元気いっぱい、思い思いの遊びをしていました。
 

重要 臨時休業中の登校日について

新型コロナウイルス感染状況も新たな局面に入ってきています。大変ご心配をおかけしております。さて、学校だよりでもお知らせしました通り、20日より分散登校を行います。事前に出席の確認をとることにしました。「臨時休校中の登校日の出席について」の手紙を児童に持ち帰らせましたので出欠を記入され、明日14日に児童に持たせてください。全員提出をお願いします。なお、欠席で手紙を受け取れなかった方は、「学校だより」をご覧になり次第お電話で担任まで連絡してください。
なお、本日配布した「4月学校だより臨時号」「学校での特例的な受入れについて(低学年とわかば学級のみ配布)」「臨時休校中の登校日の出欠席について」を、ホームページにもアップしました。そちらもご覧ください。ご不明な点がありましたら学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

授業風景

画像1 画像1
 今日の6校時,5年4組は体育の授業でした。
 きちんと整列し,しっかり準備運動もできていました。
 さあ,お待ちかねのボール運動の時間です。相手にボールが届くように,みんな張り切ってボールを投げていました。体を動かすのって,やっぱり楽しいですね。
 元気いっぱいの,5年4組です。

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校について

 平素から本校教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。本市では、4月7日(火)から学校が再開されましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえた広島市教育委員会の指示により、臨時休業の措置をとることとなりました。
 なお、「配布文書」に詳しい文章をアップしていますのでご覧ください。
 また、臨時休業中の「自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1−3年)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受け入れについては、13日(月)に詳しい手紙を配布します。

今日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,本格的な授業が始まりました。
 2〜6年生は,昨年度の未履修分の学習内容を,手作りプリント等を使って勉強しています。その後,新学年の内容に入る予定です。
 今日の給食は,子どもたちが大好きなカレーです。手際よく,給食の準備や配膳をしています。
 

入学式

画像1 画像1
 本日,令和2年度 広島市立三篠小学校入学式が行われました。
 1年生139名が,新しく三篠小学校の仲間となりました。
 校長先生の話をしっかりと聞くことができる1年生。また,「ありがとうございます。」と,大きな声で応えることができる1年生。これから,みなさんと過ごす学校生活が,とても楽しみになりました。

学級開き

 どの教室からも,子どもたちの明るい声が聞こえてきました。
 黒板には,担任の先生からのメッセージが書かれてありました。子どもたちが,一生懸命先生の話を聞いている姿に感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
三篠小学校に,子どもたちの元気な声が戻ってきました。
在校生の皆さん,進級おめでとうございます。
さあ,今日からいよいよ新学期のスタートです。
新たな気持ちで,充実した1年間を過ごしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267