最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:100
総数:402595
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

学習発表会リハーサル 3

土曜日は、保護者の皆様や地域の皆様にお越しいただき、子どもたちの頑張りを見ていただくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル 2

子どもたちは、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル 1

学習発表会リハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校児童陸上記録会

10月20日(土)、5・6年生の児童が、広島市小学校児童陸上記録会に参加しました。どの児童も精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別一斉下校

 子ども安全の日にちなんで、地区別一斉下校をしました。地域ごとに、分かれて、担当の先生方といっしょに下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯ブザー等点検

今日は、子ども安全の日なので、防犯ブザー等の点検をしました。
画像1 画像1

中広中学校区ふれあい標語表彰式

 中広中学校区ふれあい交流会では、ふれあい標語の表彰式もありました。本校からは、5年生児童の「気づかう気持ち、それがやさしさへの道」が最優秀賞として、表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中広中学校区ふれあい交流会

 10月20日(土)に、中広中学校で、中広中学校区ふれあい交流会がありました。三篠小学校からは、合唱部の子どもたちが参加しました。「ジブリの世界」と題して、すてきな歌声を、体育館いっぱいに響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動(母親クラブ)

「学習発表会」や「学校行こう週間」もちかづいてきているということで、母親クラブの皆さんが、学校周辺のそうじと草取りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

子どもたちの楽しみにしているクラブ活動・・・6年生は、クラブ写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

児童朝会では、後期学級委員の発表がありました。その後、計画委員がゲームをしました。クイズが、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなお話会・・・!

今日は、ハロウィーンにちなんだ読み聞かせでした。読み聞かせの方が、自前の紙芝居用セットを持参してくださり、雰囲気のよい、すてきな読み聞かせでした。子どもたちは、お話の世界に、どっぷりとひたっていました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養実習生公開授業

栄養実習生の公開授業が、1年2組でありました。「食べ物のパワーを知ろう!」ということで、赤・黄・緑の3つの栄養素について、栄養実習の先生に、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生徒職場体験

広島市立広島中等教育学校の生徒が、昨日より、本校に職場体験として来ています。本校の卒業生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科公開授業(3年生)

3年生が、算数科の公開授業をしました。計算の仕方の工夫を、子どもたちは、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイアーの終わりはトーチで灯りをともしこの2日間を振り返りました。最後はLEDの灯りのファイヤーロードを歩いて帰りました。

野外活動14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
踊ったり歌ったりしてキャンプファイアーを楽しんでいます。

野外活動13

画像1 画像1 画像2 画像2
芋掘りをしました。土がやわらかく掘りやすかったです。

陸上記録会練習スタート!

10月20日(土)の陸上記録会に向けて、練習をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

後期始業式がありました。校長先生が、「あいさつ」のお話をされました。5人の教育実習生も、本日から実習開始です。子どもたちも、元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 お話会
2/26 音楽朝会 6年生を送る会
2/28 登校指導
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267