最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:123
総数:400970
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パレードです。

修学旅行速報

画像1 画像1
お昼ご飯を食べています。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ楽しんでいます。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
USJを楽しんでいます,買い物をしています。昼食を買う班もいました。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
各班でUSJを楽しんでいます。カメラマンさんに班ごとに写真を撮ってもらっています。

西区子ども文化祭、最優秀賞受賞

 中広中学校美術部の生徒と、子ども会役員の方々で作成した「みささお出かけマップ」が、西区子ども連合会の西区子ども文化祭で、最優秀賞を受賞しました。校長室の前に展示していますので、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
USJに着きました。
iPhoneから送信

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
退館式を終え、いよいよ子どもたちが楽しみにしているユニバーサルに向かって出発です。

iPhoneから送信

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。パンは食べ放題です。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。奈良の朝は快晴です。昨夜はしっかりと睡眠をとり、予定通りにすごしています。朝食までの時間もゆったりと楽しんでいました。
全員元気に過ごしています。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕食の時間です。すき焼きやお刺身に子どもたちは大喜びです。
iPhoneから送信

修学旅行速報

画像1 画像1
奈良ユースホステルに着きました。入館式の後部屋に入りました。
iPhoneから送信

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺と二月堂です。大仏の鼻の穴の大きさの穴くぐりに挑戦しました。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺を見学しました。五重塔、金堂、夢殿を見学しました。次は東大寺です。

iPhoneから送信

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食会場に着き、カツカレーを食べました。その後お土産を買いました。予算を考えながら家族にお土産を買っています。この後、法隆寺見学です。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪でバスに乗り換えました。奈良に向かいます。新幹線では景色を見たりトランプをしたりして楽しく過ごしました。








iPhoneから送信

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線に乗りました。さくら号です。新大阪に向かいます。




iPhoneから送信

12月4日( 月)の給食

画像1 画像1
メニュー
親子丼 ごま酢あえ 牛乳

ひとくちメモ
ごま・・みなさんは「ひらけごま??」という呪文を知っていますか?この「ごま」は食べる「ごま」のことだそうです。ごまは熟すとさやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから、この言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。今日はごまをたっぷり使ったごま酢あえです。ごまの風味がしておいしいですね。
iPhoneから送信

お話会

 今日は、大型絵本を使ってのお話会でした。絵本が大きいので、子どもたちも、あっという間に、お話の世界に吸い込まれていました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(5年4組 家庭科)

 5年4組で、家庭科の研究授業がありました。5大栄養素について学習した後、給食の献立についての気付きを発表しました。給食のよさについての気付きが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267