最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:66
総数:401157
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期始業式を行いました。始業式では、「できない。」とあきらめるのではなく、友達の助けをかり、みんなで支え合って、目標を達成しようという話がありました。その後、今日から来られた教育実習生5名の紹介がありました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(金)、前期終業式を行いました。毎日続けたこと、新しく取り組んだこと、もう少しがんばればできるようになることなどを振り返ってみました。2・5年生の児童代表が、二重跳びができるようになったことや、野外活動で学んだことなどを発表しました。そして、「よい歯」の表彰を行いました。

清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
母親クラブの皆さんが、学校周辺を清掃してくださいました。普段、あまり掃除ができない東門付近を中心にやってくださいました。おかげ様でとてもきれいになりました。

個人懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、明日と個人懇談会があるため、子どもたちは、給食終了後、下校します。遊びの話をしながら楽しそうに帰って行きました。

小さい秋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も日中の気温が、25度以上になる中、校庭で「小さい秋」を見つけました。職員室の前にあるハナミズキが色づき始めました。また、百葉箱の横に植えてあるミカンの木の実が大きくなっていました。

一斉下校をしました!

 台風の影響が強まりそうなので、本日は、一斉下校をしました。子どもたちは、先生方といっしょに帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしく、早い給食に感謝!

 1時には、一斉下校ということで、子どもたちは、早目に給食を食べました。給食室の先生方が、早出をして作ってくださったからです。感謝です!
画像1 画像1

ヤッター!授業ができて良かったね!

 昨日から、臨時休校になるのではないかと、期待マンマンの子どもたちでしたが・・・、朝は注意報のみ・・・ということで、登校になりました。さぞがっかりしているだろうと思っていましたが、始業前、廊下を歩いていると、「先生、おはようございます!今日、授業ができて良かったね!だって、休みが増えると困るから・・・。」と、話しかけてきた三篠っ子がいました。「ヤッター!大好きな図工もできるぞ!給食も食べれるよ!」と、言ったのは、3年生の子どもたちでした。何と!すごい!子どもたちのポジティブ思考に、脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風18号の対応について

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のうちは、雨も止み、子どもたちは、登校後、外に出て遊んでいました。しかし、天気予報によりますと、昼過ぎから雨・風が強くなり、台風18号は、夕方に最接近するとなっています。そのため、児童の安全を第一に考え、本日は、給食終了後13時に一斉下校とします。保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

中学生が教えにきてくれました!(陸上記録会練習 2日目)

 陸上記録会練習2日目!何と、卒業生が、練習を手伝いにきてくれました。陸上部所属ということで、走り方や跳び方のこつも教えてくれました。頼りになる卒業生の登場に、先生たちは感激した次第です。これからも、頼りにしてます、卒業生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かまきりみぃ〜つけた!

 大きなカマキリを,学校に持ってきている元気な三篠っ子発見!学校に放すのだそうです。来年,たまごを産んだら,カマキリがいっぱい増えるかも・・・?夢が大きく広がっています。
画像1 画像1

陸上記録会練習開始!

 今日からいよいよ、陸上記録会の練習開始!5・6年の有志が参加します。先生方の指導を受け、記録を伸ばしています。本番は、10月15日(土)です。皆様、応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導をしました!

画像1 画像1
 不審者情報が寄せられたため、下校指導をしました。

エプロンづくり 5 (6年生 家庭科)

 いよいよ、ポケットをエプロン本体に縫い付けます。つける位置は、自分で決めました。今日は、しつけをしました。いよいよ、来週は、ミシン縫いに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 子ども安全の日
3/23 1〜5年 給食終了・あゆみ渡し 春休みのくらし配布
3/24 修了式・離退任式 机・椅子移動
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267