最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:102
総数:401834
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

どうやって数えたらいいのかな?(1年 公開授業 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ひまわりは,何本あるのでしょう?」1年生は,今,10より大きい数を数える学習をしています。公開授業ということで,他の先生方に授業をみていただきました。ノリノリでした!

クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のクラブ活動がありました。4年生以上の児童が、文科系と体育系のクラブに分かれて活動しています。

ゼリーを3個ずつ分けると・・・(3年生 公開授業 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,初めてわり算を学習する学年です。本日は,あまりのあるわり算の学習でした。答えを導くための考え方を,いろいろな方法で説明していました。

広島市のことを知ろう!(3年生 公開授業 社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「皆さんに指令がきています!班長さんは,指令書を取りに来てください。」これは,広島市のことを知るための学習で,市内のある場所に行く方法を調べているのです。「広電に乗って・・・,商工センターで降りて・・・。」興味しんしんに地図を見つめる子どもたち・・・。楽しく学習しているね!三篠っ子!

見えないところから,車が・・・(1年生 歩行教室)

画像1 画像1
 1年生が歩行教室で,交通教育専門員の方々のお話を聞きました。通りを渡る時は,左右をよく確認すること。横断歩道は,手をあげて渡ることなどを学習しました。飛び出しが,減ることを願っています。

手洗いは違うね!(6年 家庭科 洗濯)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週6年生は,洗濯の仕方を学習しています。靴下一足分を,手洗いと洗濯機洗いに分けて洗いました。結果は歴然!というか・・・「子どもたちは,頑張って手洗いをしました。」というのが,正解かもしれません。手洗いの良さを実感した実習でした。

あの日を忘れない・・・(5年生 平和記念資料館の見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が平和記念資料館を見学しました。平和の尊さについて学びました。

すごいね!ロータリーエンジン(5年生 マツダ工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生がマツダの工場見学に行きました。初期に製造された三輪自動車などを見せていただきました。ロータリーエンジンなど,日本の自動車工場の技術力にはびっくり!子どもたちは,運転席に乗ってハンドルを握ったのも,心に残ったようです。

7月1日(水)のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の子どもたちのあいさつは,元気モリモリ!雨をふきとばすようなパワーでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 図書閉館
3/16 教育相談
3/17 6年給食終了・あゆみ渡し・春休みの生活配布
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267