最新更新日:2024/06/13
本日:count up74
昨日:106
総数:402273
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

たくさんあるね!できるようになったこと!(1年生 生活科)

 1年生は、生活科で「小学校に入学してきて、できるようになったこと」をまとめていました。班で話し合っていましたが、たくさん、たくさんでてきて、プリントに書ききれないようでした。4月と比べて成長したな、頼もしくなったなと、思わずにはいられませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉名人、ぞくぞく登場!(1年生 生活科)

 1年生は、生活科で「むかしのあそび」を学習しています。今日は、地域の老人クラブの方々に教えていただいた、けん玉をしていました。大皿、小皿、ひざを使ってリズムよく!練習を繰り返すたびに、子どもたちはどんどんうまくなっていきます。1年生の教室には、けん玉名人が、ぞくぞく登場中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪なんて吹き飛ばせ!元気に遊んでいます!

 インフルエンザ注意報が出されている広島県ですが・・・休憩時間、三篠っ子たちは、元気いっぱい校庭で遊んでいます。三篠っ子パワーに、脱帽です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド・・・もうすぐです!(2年生 生活科)

 1年生を招待して「おもちゃランド」を開く日が、あと少しにせまっています。「先生!プレゼント作って、あげてもいいですか?」「絵は、1年生が自分で描きたいと思うから、残しといてあげよう!」次々と、アイデアがわいてくるみたいです。明日は、わかばの子どもたちと、楽しむそうです!楽しみで楽しみでたまらない様子の2年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西区子ども会 冬季競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(日)、西区スポーツセンターで「第36回 西区子ども会冬季競技大会(長縄跳び)」が行われました。三篠子ども会からは、竜王・楠木子ども会が出場しました。競技は、1グループ12人が3分間で跳べた回数を競いました。みんなで力と心を合わせて、一生懸命跳びました。

「卒業コンサート」・・・ただ今、準備中!(6年 音楽)

 6年生は、2月の参観日に、3クラス合同の「卒業コンサート」をします。子どもたちは、その準備をもうすでに進めています。歌と合奏は勿論しますし、司会や指揮、ピアノ伴奏なども、なるべく子どもたちだけの力でやりきろうと、準備を進めています。乞う、ご期待!ガンバレ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド準備中!(2年生 生活科)

 来週2年生は、1年生の子どもたちと「おもちゃランド」をします。おもちゃの作り方を教えてあげたり、いっしょに遊んだりします。2年生は、今週、そのための準備を急ピッチで進めていました。教室をのぞいた先生が、「どうやって遊ぶの?」と質問すると、目を輝かせて、大きな声で説明してくれました。来週が、待ち遠しくてたまらない2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼくらのアトリエ in アステール」に展示されました!

 子どもたちが、図工の時間に作った「わごむアート」が、JMSアステールプラザに展示されました。これは、「ぼくらのアトリエ in アステール」と題し、今年から始まったイベントで、広島市教育委員会が主催です。すてきな作品に仕上がっていますので、ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しみにしています!(3年生 図工 プチプチシート入り紙版画)

 3年生が、図工でプチプチシート入り紙版画の学習を始めました。プチプチシートをどのように使って、どんな作品を作るのか楽しみにしています。ちなみに、子どもたちは、プチプチシートをさわりたくてさわりたくてたまらない様子でした。
画像1 画像1

お手玉名人登場中!(1年生 生活科)

 1年生は、生活科で「むかしのあそび」を学習しています。今日は、地域の老人クラブの方々とやったお手玉をしていました。
 「○○くんの最高記録は246回、ぼくの最高記録は221回なんだよ!」「わたしは、123回!」「ぼくは、おじいちゃんに教えてもらいながら、おうちで練習してるの!」「見て!見て!上手でしょ!」1年生の子どもたちが、きらきらした目で話しかけてきました。1年生の教室には、お手玉名人が、大勢登場しているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会のお兄さん、お姉さんと遊んでもらったよ!(2年生)

 ロング昼休憩、2年生は、体育委員のお姉さん、お兄さんに遊んでもらいました。縄跳び大会が近づいているので、いっしょに長なわをしました。5・6年生が、2年生にやさしく声かけをしている姿が、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブランコこげば、いい気持ち!(ロング昼休憩)

 「先生、今日、ロング昼休憩がありますか?」「あります。」「やったー!」にこっ!
 子どもたちが、楽しみにしているロング昼休憩をすることができました。お天気の神様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち針を使ってはしもきれいに!(6年生 お弁当つつみ)

 6年生のお弁当つつみもいよいよ最終段階に入りました。アイロンを使って丁寧に仕上げています。かどのところも、まち針をつかって、直角になるようにしました。出来上がりまで、あと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月です。わたしは・・・(1年生 初めての書初め大会)

 1年生は、初めての書初め大会でした。「お正月です。わたしは、たこあげをしました。」と、ていねいな字で一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正月(3年生 初めての書初め大会)

 毛筆での参加は、今年が初めての3年生です。始筆・終筆に気を付けて、一画一画、ゆっくり丁寧に書きました。ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天空(4年生 書初め大会)

 毛筆を始めて2年目にはいった4年生です。筆使いも、だんだん慣れてきました。天空に、夢や希望を思い描きながら、堂々と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を守る(6年 書初め大会)

 三篠のまちには、やさしさがいっぱいあることを、6年間通して学んできた6年生・・・。そんな三篠小学校の伝統を守り、下学年に伝えようとしている6年生です。書初め大会は、心をこめて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春の光(5年生 書初め大会)

 5年生は、書道の先生である山本てるみ先生に、じきじきに指導していただきました。止め、はね、払いに注意して書いた「新春の光」を、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年をむかえ・・・(2年生 書初め大会)

 2年生は、「新しい年をむかえ、みんなで楽しくカルタとりをしました。」と書きました。2年生の力作をぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形・・・どうやったら長方形になる?(5年2組 算数科 研究授業)

 午後から、5年2組算数科の研究授業がありました。平行四辺形の面積を求めるためには、どうしたらよいだろうかと考え、長方形に変形させて、面積を求める方法を考えました。変形のさせ方について、いろいろな方法が出ました。自分自身で考える、班で考える、クラスみんなで考える・・・子どもたちは、よく考え、積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談(1,2,4,わかば)
2/22 お話会 防犯ブザー等点検 一斉下校
2/25 学校保健委員会 体育館清掃
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267