最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:100
総数:403688
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

ソメイヨシノ

画像1 画像1
校庭にあるソメイヨシノの花が咲き始めました。まだ2,3分咲きですが、いよいよ春本番を迎えます。低学年の花壇も紫、黄、青ととてもきれいに花が咲いています。

離・退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで三篠小学校の教育にご尽力くださった9名の先生方とお別れをしました。思い出は尽きませんが、先生方には健康に気をつけられ、ますますご活躍されますことをお祈りしています。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度の修了式を行いました。校長先生が,よいこのあゆみに書かれていた今年一年でがんばったことを紹介されました。その後、3年生と4年生の代表が1年間を振り返っての作文を読みました。それそれの学年の修了おめでとうございます。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級を覗いてみると、お楽しみ会をしたり、「よいこのあゆみ」を渡したりしていました。この1年間でがんばったことやできることがたくさん増えたと思います。すべてが宝物です。4月からの新しい学年につなげていってほしいと思います。

あと少し

画像1 画像1
今朝は少し肌寒い朝でしたが、校庭にあるヒメコブシ、ハクモクレンの花がきれいに咲いています。ソメイヨシノももうすぐ咲きそうです。平成26年度も明日で修了となりました。

休憩時間

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間になると子ども達は、外に飛び出し、ドッジボールや縄跳びなどをして遊んでいます。しかし、今日は6年生が卒業したので、校庭もどこか寂しそうです。

子ども会新1年をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども会の新1年をむかえる会が行われました。来年三篠小学校に入学する80名くらいのお子さんが参加して、協助員の皆さんによる紙芝居や手品などを見ました。もうすぐピカピカの1年生、三篠小のみんなで迎えたいと思います。

卒業証書授与式 3

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA会長 野上光康 様をはじめ、多くのご来賓の皆様、地域の皆様がお越しくださいました。ありがとうございました。卒業生は輝かしい未来へ向かって大きく羽ばたいていきました。

卒業証書授与式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 証書を受け取る態度も呼びかけや歌も素晴らしかったです。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、やわらかな日差しの中、卒業証書授与式の日を迎えました。六年生は最後の練習をしていました。小学校六年間の教育課程を修了し、120名が三篠小学校を巣立っていきます。

文集制作 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がパソコンを使って、文集に載せるクラス写真を加工していました。思い思いのスタンプを貼り付け、写真に飾りをつけていました。文集が完成するのが楽しみです。

卒業式練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は卒業式の予行を行いました。係のある教職員も加わり、一つ一つの動きを確認しながら進みました。

縄跳び台

画像1 画像1 画像2 画像2
先日縄跳び台が2台入りました。休憩時間になると行列ができ、大人気です。縄跳び台を使うと難しい技が簡単にできるようになります。

学校周辺清掃(母親クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
母親クラブの皆さんが、卒業式を前に正門周辺を清掃してくださいました。ありがとうございました。地域の皆さんに支えられて卒業式を迎えることができます。

卒業式の練習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生が合同で練習しました。今日は、6年生入場から通して練習をしました。式まであと3日。気持ちも高まり、よい緊張感をもって練習ができました。明日は予行です。

大先輩の来校

画像1 画像1 画像2 画像2
14日、昭和41年度に卒業された皆さんが同窓会を開かれ、会終了後、本校に立ち寄られました。当時の面影が残る校舎を懐かしそうに見学をされていました。

校外学習 森林公園 1年

1年生は、森林公園に行きました。昆虫館で昆虫と触れ合ったり、飼育室で観察したりしました。普段、目にすることのないヘラクレスオオカブトなど珍しい昆虫に触らせてもらって、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1

卒業記念 トイレそうじ6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、卒業記念の奉仕作業として、学校中のトイレのそうじをしました。日頃はできない排水溝のごみ取りや便器の黄ばみ取りを一生懸命していました。おかげで、トイレがピカピカになりました。

卒業式練習2 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、中広中学校の卒業式でした。いよいよ来週は、小学校です。練習にも力が入ってきました。今日は春本番を思わせるような天気です。校庭では子ども達が気持ちよさそうに体育をしていました。

臨時学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大震災が起こってから今日で4年が経ちます。学校では、亡くなられた方々、被災された方々を思うとともに、一日も早い復興を願って、全員で黙祷をしました。広島でも8月に大きな土砂災害がありました。子ども達には、あらためて今日一日、命の大切さなどを考える日としてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付 入学説明会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267