最新更新日:2024/06/08
本日:count up33
昨日:102
総数:401861
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

書初め作品展示2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が早速、他の学年の作品を鑑賞していました。

<北校舎>

1年生・・・硬筆
2年生・・・硬筆
5年生・・・毛筆 「新春の光」 

書初め作品展示1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の廊下や階段の掲示板には、書初めで書いた作品が展示してあります。ねらいにそった力作ばかりです。
<南校舎>
3年生・・・毛筆 「正月」
4年生・・・毛筆 「天空」
6年生・・・毛筆 「伝統を守る」

大根パーティー  わかば

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級では 畑で育てた大根を収穫して煮て食べたそうです。上の学年の子が下の学年の子に、大根の皮をピーラーでむいたり、包丁で切ったりの仕事を上手に教えていました。熱々の大根で、体も心も温まったようです。

ロング昼休憩 1年・体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のロング昼休憩は、1年生と体育委員会が長縄跳びをしました。体育委員会の人がやさしく声をかけ、縄を回してくれたので、1年生もすいすいと跳ぶことができました。長縄大会が待ち遠しいですね。インフルエンザが流行っています。手洗い・うがいをしっかりしましょう。

環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
母親クラブの皆さんが、学校周辺を清掃してくださいました。また近隣の学校の業務の先生方は、理科室の机を修理してくださいました。ありがとうございました。

西区子ども会冬季競技大会

画像1 画像1
1月25日(日)、西区スポーツセンターで「西区子ども会冬季競技大会(長縄跳び)」が行われました。三篠子ども会からは、竜王子ども会が出場しました。みんなで力と心を合わせ、前後半合計で75回跳ぶことができました。がんばりました。


昔遊びの会 1年2

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達はみるみるうちに上達し、地域の方と一緒に昔の遊びを楽しみました。

昔遊びの会 1年1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が地域の方から昔遊びを教えていただきました。こま、けん玉、お手玉、竹とんぼの遊び方やコツを教えていただきました。

クラブ見学 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度からクラブ活動が始まる3年生は、今日のクラブ活動を見学して回りました。どのクラブに入ろうかなと興味深々で見ていました。

租税教室 6年

画像1 画像1
西法人会の方をお招きし、6年生が租税教室を行いました。税の種類や使われ方など税の意義や役割について教えていただきました。また、世界の変わった税も教えていただき、ポテトチップス税にはびっくりしました。最後にスーツケースの中に入っていた1億円(見本)の束も見せていただきました。

朝のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は1年1組さんが「朝のあいさつ」当番でした。大きな声であいさつをし、高学年の人とはジャンケンをしました。保護者の皆様には、横断歩道等の通学路で登校する児童の安全を見守っていただきました。いつもありがとうございます。

ロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のロング昼休憩は、2年生と体育委員会が長縄跳びをしました。体育委員会の人がリードをし、2年生は上手に跳ぶことができました。

手洗い・うがいの励行

画像1 画像1 画像2 画像2
休み明けの今日、風邪やインフルエンザによる欠席者が増えてきました。そのため、学校では、換気や手洗い・うがいを励行しています。ご家庭でも子ども達の健康管理をよろしくお願いします。

合同体育 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が合同体育で長縄とびをしていました。以前よりとても上手に跳べるようになっていて驚きました。

英語活動 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語の授業にALT(英語指導助手)のパメラ先生が来てくださいました。今日は、What do you want to be?を使い、なりたい職業を尋ねたり、答えたりしていました。

下校

画像1 画像1
今日は、13時30分の下校でした。昨日から降っていた雨も上がり、子ども達は、傘を持ち、友達と話をしながら楽しそうに下校していました。

代表委員会

画像1 画像1
 昼休憩に代表委員会が行われました。今回は運営委員から「6年生を送る会」の提案がされました。今後、各クラスで6年生への送る言葉を考えて持ち寄ります。すてきな会になるようみんなで話し合っていきます。

合同体育 5年

画像1 画像1
5年生が合同体育で5分間持久走をしていました。見ているだけでも力が入ります。がんばれ! 来週は、広島男子駅伝がありますね。

新年の目標

画像1 画像1 画像2 画像2
1・3年生の掲示板を見ると、新年の目標が貼られていました。「かん字をきれいに書く」「なわとびの二じゅうとびをがんばる」「友だちをふやしてなかよくする」など、目標をしっかりと書いていました。

とんど祭り 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各町内会ごとに、おもちやぜんざい、豚汁などがふるまわれ、子ども達もおいしそうに食べていました。この1年、また、元気でがんばれることと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 読み聞かせ(3年・わかば)
3/19 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267