最新更新日:2024/09/24
本日:count up91
昨日:48
総数:411493
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の学級代表と計画委員の紹介がありました。学級委員は,3年生以上のクラスで男女1名ずつ,計画委員は5、6年生のクラスで男女1名ずつです。クラスや学校をよりよくするために活躍してほしいです。

第50回 広島市小学校児童陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(日)ビッグアーチで広島市小学校陸上記録会が行われました。5・6年生あわせて17名が参加しました。優秀な記録を出す児童もいて、もてる力を充分発揮しました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(土)の学習発表会に向けての練習が始まっています。今日は、6年生が体育館にひな壇を設置してくれました。月曜日からは、各学年、体育館を使い、本格的に練習を行います。

言語・数理運用科 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の言語・数理運用科の授業を参観しました。スーパーの広告から情報を取り出し、お店の人の意図や工夫を考えました。「産地が書いてある」「値段とともにグラムや個数が書いてある」「写真がのっている」「タイムセールなどのイベントが書いてある」等、たくさんの工夫を見つけ、どうしてそのような工夫をしているのかを考えていました。

習字教室 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も書道家の山本てるみ先生をお招きし6年生が昨日、今日と2日間、習字を教えていただきました。太い筆を使い、「絆」「勝」「友」「輝」「笑」「努」の中から書きたい字を選び、山本先生に教えていただきながら力強く、のびのびと書いていました。


後期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期始業式を行いました。それそれ目標をもって、後半をがんばってほしいと思います。
 校長先生からは、そうじとあいさつをがんばりましょうというお話がありました。あいさつのレベル5は1.立ち止まり2。相手を見て3.えがおで4.えしゃくしながら5.はっきりとあいさつするです。あいさつ名人が増えるようにお家でも声掛けをお願いします。

終業式 校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生からある実験の話がありました。二つのりんごにふわふわ言葉(きれいだね。おいしそうだね。ありがとう。など)とちくちく言葉(まずそう、くさってしまえ。など)をかけてみました。2か月後・・・どうなったでしょう?(写真)それを人間にかけたら?一番影響を受けるのは、言っている本人です。後期に向け、ふわふわ言葉いっぱいの三篠小にしていきたいですね。 
 

小中学校特別支援学級連合運動会 参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(土)に行われた小中学校特別支援学級連合運動会に若葉学級の児童が参加しました。かけっこ、大玉ころがしなどそれぞれの競技に全力で挑んでいました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期終業式を行いました。前期にがんばったことを確認した後、「言葉づかい」について話をしました。その後、5年生の児童が、野外活動を通して学んだことを発表しました。
大型の台風が近づいていますが、安全に気をつけ、明日から3日間の休みの中で、後期に向けてしっかり充電してほしいと思います。


前期個人懇談会

画像1 画像1
昨日、今日と個人懇談会がありました。ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。前期を振り返り、「がんばったこと」を保護者の皆様と一緒に確認できたらと思います。秋にふさわしく「実り」がたくさんありました。

秋の歯科検診

画像1 画像1
歯科検診がありました。食べ物がおいしい秋、健康な歯でしっかり食べよう!

総合的な学習の時間 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)に先生達で4年生の「総合的な学習の時間」を参観しました。これまでの学習をもとに太田川のためにみんなでできることは何かを考えていました。「ごみ拾いをする」「川にごみを捨てないようにポスターを作って呼びかける」など活発に意見が出ていました。

登校指導

画像1 画像1
今朝は登校指導がありました。朝の通勤時間帯は交通量が多く、また、工事をしているところもあり、子どもたちは気をつけながら登校していました。



ヘチマの片付け 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が学年園で育てていたヘチマのつるを片付けていました。種まきから始まり、実がなるまでをしっかり観察しました。

ペア学年で遊ぼう 3・5年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のロング昼休憩は、3年生と5年生が一緒にドッジボールをして遊びました。異学年での遊びを通して、集団で遊ぶ楽しさやよりよい人間関係を築きます。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに音楽朝会がありました。みんなで、「世界にひとつだけの花」を歌いました。合唱部は歌のリーダーとして手話つきで、きれいなハーモニーを披露してくれました。さわやかな朝のスタートになりました。 

総合的な学習 6年 「横川今昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティチャーに三篠地区社会福祉協議会会長の水戸川 旭様、広島エイト倶楽部会長の佐々木 博光様をお招きし、6年生が「横川の今昔」について学びました。最初に「横川今昔」のDVDを鑑賞した後、水戸川様から横川商店街や女子サッカーチームの「アンジェヴィオレ」の話を聞きました。子ども達からは、「かよこバス」についての質問がありました。最後に「横川の町のことを伝えて行ってください。」と子ども達に言われました。

三篠の環境 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(水)に内水面漁業協同組合の鈴木様、水川様、清水様をゲストティチャーとしてお招きし、太田川に生息している「しじみ」について学習しました。しじみが減少する中、環境保護に取り組んでおられました。

校外学習 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(月)に5年生は校外学習でマツダと平和公園に行きました。社会科の工業生産の学習の一環でマツダミュージアムを見学しました。マツダの歴史や環境にやさしいエンジンなどについて話を聞いたり、組み立て工場の見学をしたりしました。また、午後からは、平和記念資料館の見学や碑めぐりをしました。みんな真剣な表情で展示物や慰霊碑を見て回り、平和の大切さを感じることができました。

合同体育 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が2クラス合同で体育をしていました。チームごとに作戦をたてながら、楽しそうにリレーをしていました。中学年に向け、合同授業等、指導方法を工夫しながら取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 読み聞かせ(2年)
3/4 ALT来校
3/5 登校指導
3/6 ALT来校 2年校外学習(交通科学館)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267