最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:66
総数:401167
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

参観・懇談(3・5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
後半の参観・懇談(3・5・6年)がありました。授業の様子を見ますと、3年生は、1年間習ったことをクイズ形式で出題したり、家族のことを作文に書き、発表したりしていました。5年生は、思い出のある写真を選び、話の組み立てを工夫して発表していました。6年生は、体育館で「卒業コンサート」を行っていました。歌や合奏で発表している6年生の真剣な姿に感動しました。また三篠小に大きな伝統を作ってくれたような気がしました。ぜひ後輩達に伝えていってほしいと思います。

第4回 評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の評議員会が行われました。PTA会長さん、校長のあいさつの後、各部の活動報告、各学年の話し合いなどがありました。評議員の皆さん、1年間お世話になり、ありがとうございました。

体育館清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、午後7時より、学校体育施設開放参加団体や体育協会、子ども会の皆様方で体育館の清掃をしていただきました。普段なかなかできない高い所など隅々にわたりきれいにしてくださいました。これから卒業式や入学式など大きな行事が控える中、大変助かりました。6年生は、地域の皆様、保護者の皆様の願いや思いを胸に卒業してくれることと思います。ありがとうございました。

卒業コンサート 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、3・5・6年生の参観日です。6年生の卒業コンサート実行委員さんから「明日、卒業コンサートがあります。皆、一生けんめい練習しました。ぜひとも、見に来てください。」と招待されました。楽しみです。

卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の掲示板には、6年生への感謝の気持ちを込めて、メッセージが書かれています。3月2日(月)には、6年生を送る会があります。

朝のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、6年4組、4年4組、2年4組さんがあいさつ当番でした。「あなたのあいさつでたくさんの笑顔」のスローガンのように朝からたくさんの笑顔が見られました。このあいさつが日常化するよう取り組みを行っています。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

春みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
南門近くのコウバイがきれいに咲いています。このコウバイは、爆心地から1620mで被爆し、ここに移植された被爆樹木です。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の一斉下校でした。この1年、安全に登下校できました。班長さん、副班長さん、ご苦労さまでした。修了まであと少し、よろしくお願いします。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 大休憩に図書ボランティアの方によるお話会がありました。低学年を中心に多くの児童がお話を聞きにきていました。おみやげに今までに読んでもらった本のリストをいただきました。

参観・懇談(1・2・4年わかば)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2・4年とわかば学級の参観・懇談がありました。どの学級も発表形式でした。1年生は、「できるようになったよ」、2年生は、「小さかったころの自分を紹介しよう」、4年生は、1/2成人式でした。みんなの前で堂々と発表する子ども達の姿に、この1年の成長を感じました。保護者の皆様には、ご多用の中、多数お越しいただきました。ありがとうございました。

6年 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語の授業を見ました。「海のいのち」の授業でした。父の命を奪った、巨大なクエを追うため漁師になった太一が、海の中で、突然クエと対峙する。殺そうとしたが……。主人公、太一の気持ちの変化を考えていました。

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は、休憩中、火事になった場合にどのように避難したらよいかを知るために行いました。子ども達は、「お・は・し・も」を守りながら避難できました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、1年3組が「朝のあいさつ」に立ちました。1年生は、学校の中で一番あいさつが上手です。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年、6年生を送る会に向けて練習が始まりました。3校時は、6年生がドボルザークの「新世界」を合奏していました。今度の参観日にも演奏するそうです。さすが6年生。とても迫力のある演奏でした。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、2年3組が「朝のあいさつ」に立ちました。笑顔いっぱいのあいさつに、登校して来たみんなも笑顔になりました。今日も一日がんばろう!

1・2年 長なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザで延期になっていた長なわ大会(1・2年生)がありました。1クラスを2つに分け、3分間を各チームが2回ずつ跳び、両方の合計をチームの合計とします。クラスは、4回跳んだ回数を合計します。1年生は200回、2年生は300回が目標でした。みんなで声を掛け合い、どのクラスも心を一つにしてがんばりました。途中、雨が降ってきましたが、最後まで集中して跳ぶことができました。2年生のあるクラスは4回の合計で810回跳んでいました。学年の修了に向け、練習で培った力をきっと生かしてくれることと思います。

そろばん教室 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、今日と2日間、広島県珠算教育団体連合会から5名の先生にお越しいただき、3年生がそろばんを習いました。指の使い方などを教えていただき、簡単なたし算、ひき算に挑戦しました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は3年3組が「朝のあいさつ」当番でした。元気のよい声で登校してくるみんなを迎えてくれました。また、保護者の皆様には、登校する児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(木)に4名の学校医の先生方、PTAの代表の方にお集まりいただき、平成26年度の学校保健委員会を行いました。学校からは、定期健康診断結果や体力テストの結果、給食の残食調査などについて報告をしました。校医の先生方からは、それぞれの専門的な立場からご指導をいただきました。また、給食では、和食の残食率が高いので家庭でも和食を意識し、学校と連携して取り組んでいければなどの意見が出ました。

3・4年の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と4年生の授業を見ました。3年生は理科の磁石の勉強で、磁石につくものとつかないものを予想した後、実験をしていました。4年生は、社会で筆作りで有名な熊野町の勉強でした。なぜ、熊野町で筆作りが盛んになったのかを教科書や資料集をもとに考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 読み聞かせ(2年)
3/4 ALT来校
3/5 登校指導
3/6 ALT来校 2年校外学習(交通科学館)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267