最新更新日:2024/06/18
本日:count up79
昨日:108
総数:402781
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

学校朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年、最後の登校日は、大雪の降る寒い一日となりました。
テレビ放送で学校朝会を行いました。

校長先生からは、今年がんばったことやがんばれなかったことを家の人と振り返り、来年の目標を立ててみましょうと話がありました。

1月からの三篠小学校の目標は、「履物をそろえる」ことです。
履物をそろえて、心をととのえます。
履物をそろえて、より落ち着いた学校生活を送ることを目指します。

次に、三篠小学校にみんなが大切にしている宝があるように、地域にもみんなの宝があることを教えてもらいました。
その一つが、横川駅の自由通路にある「金雲の道」です。
先日、修復の手伝いをした5年生の活動の様子も紹介されました。

来年度、令和6年2月1日に創立150周年を迎えます。
三篠小学校にも、地域にもある「三篠の宝」のことを知り、みんなの力で大切に守り、後世に伝えていきましょう。

田村先生からは、「冬休みの過ごし方」の話がありました。
「はひふへほ」の約束を忘れず、元気に楽しい冬休みを過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267