最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:88
総数:403441
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

今に伝わる室町文化(6年4組 社会科公開授業)

 6年4組が、社会科の公開授業をしました。書院造や能、茶の湯などの室町文化についての学習でした。書院造は、当時、身分の高い者でないと味わうことができませんでした。しかし、今は、我々の生活の中にしっかり根付いています。「今に伝わる・・・」という言葉が、キーワードです。平安時代の貴族文化、鎌倉時代の武士の文化は、「今に伝わる・・・」とは、なり得ませんでした。でも、室町文化は、今の我々の生活に受け継がれてきています。脈々と・・・。それは、なぜでしょう?近年、室町文化や将軍足利義政の評価も、変わってきています。なぜ、変わってきたのか・・・?。ここが、歴史のおもしろいところです。子どもたちは、積極的に考え、よく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 プール清掃(予) お話会
6/14 心電図検査 ロング昼休憩 生活リズムカレンダー回収
6/15 口座振替2 防犯教室(2年) 教育相談日
6/16 縦割り班活動2 避難訓練(不審者対応9:45〜)
6/17 連合野外活動(1日目) 食育日
6/18 連合野外活動(2日目)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267