最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:64
総数:172361
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

新年のごあいさつ

 あけましておめでとうございます。
 新年を迎え、本校職員一同、気持ちを新たに教育活動に一層励んでまいりたいと思います。
 本年も引き続き、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

    仁保中学校長 大下武彦
    仁保中学校教職員一同

年末のご挨拶

 平成30年(2018年)も残すところあとわずかとなりました。
 この1年間、皆様には、本校教育へのご理解、ご協力を賜りましてありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
 来年もより一層のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

    仁保中学校長 大下武彦
    仁保中学校  教職員一同

このたびの土砂災害に際して

 このたびの広島県をはじめ、西日本各地での土砂災害に際しましては、本校教職員一同、大変心を痛めております。
 亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 皆様が一日でも早く平穏な生活に戻れますようお祈り申し上げます。

 仁保中学校長 大下武彦
 仁保中学校教職員一同

学校長あいさつ

このたび仁保中学校長を拝命しました大下(おおした)と申します。地域の願いを集めて昭和51年に開校した本校は今年で43年目を迎えます。伝統を誇る仁保中学校の校長として大変な重責を感じているところですが、仁保中学校の発展のため、また、多くの方々に信頼され誇りにされる学校になるよう、教職員そして生徒とともに一丸となって頑張っていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

さて、本校では、校訓「質実剛健」を心の基盤として、「基礎・基本の学力を身につけ、規範意識と思いやりの心を持つ心身ともにたくましい生徒の育成」を目標に、日々教育実践を積み重ねているところです。
中学校3年間は義務教育最後の3年間となります。心も体も大きく変化し、不安定な時期でもありますが、社会人としての基礎を身につけなければならないもっとも大切な時期でもあります。そのため、私たち教職員は、生徒の心に寄り添いながらも、社会で通用する人となるように、落ち着いた環境の中で基本的な学校生活を積み重ねることの大切さを理解させていきたいと思います。
また、学習や行事・部活動等に生徒が意欲的に取り組むことができるよう、教職員一同全力で指導していきたいと思います。

皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いします。

                       校長 大下 武彦 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 入学受付 新入生確認テスト
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115