最新更新日:2024/04/12
本日:count up7
昨日:16
総数:67531

スクールカウンセラーだよりNo.9

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセ
ラーだよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できま
す。詳しくは,学校にお問合せください。

             戸山中学校 839−2014

  No.9はこちら → スクールカウンセラーだより No.9

7月17日 教育委員会からの視察訪問(その2)

 2件目は,学校教育部指導担当部長による視察訪問でした。

 授業を受ける子どもたちの元気で活発な様子を,楽しそうに参観
されました。

 飾ることのない普段着の子どもたちの姿はとても活き活きしてい
て,楽しそうでした。本当に素晴らしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 教育委員会からの視察訪問(その1)

 本日は,教育委員会からの視察訪問が2件ありました。

 1件目は,いじめ対策推進担当の方による訪問でした。

 小中の全てのクラスを訪問され,あるクラスでは元気よく,あるクラ
スでは熱心に授業を受ける子どもたちの様子を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月15日以降の時間割について

 本日の臨時休校に伴い,明日以降の時間割を掲載いたしますので,必ず
御確認ください。
 昨日まで校内に掲示していたものから,水曜日のみを変更しています。
よろしくお願いいたします。

 時間割はこちらから → 7月15日〜17日までの時間割

7月8日 自転車講習会

 6校時に,中学生全員を対象に,自転車講習会を行いました。

 沼田自動車学校からお二人,安佐南警察署からお一人の講師を
お迎えし,体育館でスライドを見ながら,交通事故の恐ろしさや
気を付けるべきことなどを学びました。

 沼田自動車学校の方が講習会終了後に,「戸山の地域を通る時
に子どもたちを見かけると,どの子も交通マナーが素晴らしいな
と感じます。とても嬉しく思います。」とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだよりNo.8

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセ
ラーだよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できま
す。詳しくは,学校にお問合せください。

             戸山中学校 839−2014

 
 No.8はこちら → スクールカウンセラーだよりNo.8

令和3年度使用中学校教科書見本本の展示会開催について(御案内)

 6月10日付の文書でも御案内しましたが,7月7日(火)
〜7月9日(木)の3日間,令和3年度使用中学校用教科書見本
本を閲覧できるよう,展示会を開催しています。

 見本本を閲覧できる時間は,9:00〜16:30です。

 御利用いただきますよう,御案内申し上げます。

重要 中間試験日程の変更について

 本日の休校に伴い,今日と明日で予定していた前期中間試験の日程を
以下の通り変更いたします。

 今日(7月7日)の試験 →  9日(木)の2〜4時間目
 明日(7月8日)の試験 → 10日(金)の1,2時間目

 これに伴い,今週の時間割も変更していますので,必ず御確認くださ
い。

 
  時間割はこちらから → 7月6日〜10日の時間割


 突然の変更で申し訳ありませんが,御理解と御協力のほど,よろしく
お願いいたします。

スクールカウンセラーだよりNo.5〜No.7

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセ
ラーだよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できま
す。詳しくは,学校にお問合せください。

             戸山中学校 839−2014

  No.5はこちら → スクールカウンセラーだよりNo.5

  No.6はこちら → スクールカウンセラーだよりNo.6

  No.7はこちら → スクールカウンセラーだよりNo.7

6月30日 放課後学習会スタート

 6月30日から試験週間に入りました。それと同時に,今年度の
放課後学習会がスタートです。

 30日は,17人の生徒が参加し,熱心に勉強しました。

 勉強の際は,「3密」を意識し,話を最小限にすることを忘れま
せん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の6.29豪雨

 平成11年6月29日,戸山地区を豪雨が襲い,吉山川が氾濫しました。

 私たちは過去の災害を教訓として心にとどめ,万一事態にに備える
必要があります。

 今日は正面玄関に,21年前に被災した戸山学区の写真を拡大し,児
童生徒に示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 生徒総会

 6校時に生徒総会を行いました。

 2名の議長の進行のもとに,4つの議題について審議しました。

 これからみんなで,今年度の生徒会活動を充実させていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 戸山小中学校 9カ年のシラバスのHP掲載について

 先日配布しました今年度のシラバスを,HPに掲載しました。
 
 臨時休業日がありましたので学習時期がシラバスのとおりではあり
ませんが,今年度の学習内容の確認にご活用ください。

 シラバスはこちらから → 戸山小中学校9年間のシラバス(前半)
              戸山小中学校9年間のシラバス(後半)

6月22日 部発足会

 新型コロナウイルス対応のために,およそ2か月延期になっていた
部発足が,ようやく本日行われました。一年生には,ようやく,待ち
に待った部活動ではなかったでしょうか。

 本校にある部活はカルチャー部,陸上部,卓球部の3つですが,ど
の部の発足式も,幾分緊張感漂うものとなりました。

 これから先輩と後輩の間でしっかりと信頼関係を築き,充実した部
活動が行えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時を想定した下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、緊急時を想定した下校訓練をしました。保護者の皆様には、働きながらでもご協力いただきましたこと感謝申し上げます。今日の下校訓練が実際の緊急時に実践できるようにしていきます

6月11日 進路説明会

 本日5・6校時に,生徒を対象とした進路説明会を行い
ました。

 皆さん大変真剣に,校長先生や進路担当の先生のお話に
耳を傾けていましたね。

 新型コロナウイルス対策で,これまで経験したことがな
い2ヶ月を過ごしてきましたが,学校再開から10日。徐
々にペースが戻ってきたでしょうか。

 さあ,気持ちを整えて。

 皆さん,頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 工夫する能力見習う

 令和2年6月7日付の中国新聞に,本校生徒の投稿が掲載されま
した。是非御覧ください。

 投稿記事はこちら → ヤングスポット「工夫する能力見習う」
 
 ※ 転載に際しては,中国新聞社の許諾を得ています。
画像1 画像1

スクールカウンセラーだよりNo.4

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクール
カウンセラーだよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相
談できます。詳しくは,学校にお問合せください。

           戸山中学校 839−2014

  こちらから → スクールカウンセラーだよりNo.4

 ※ 下の魚は,戸山小中にある水槽の中にいる魚です。
  名前が分かりますか?


画像1 画像1

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)火災の避難訓練を実施しました。
マスクをしているのでハンカチで口を覆うことはしませんでしたが、
速くグラウンドへ集合しました。
出火場所がどこであっても、先生がいなくても行動できることが大切であることを学びました。
実際に家事が起きたときに慌てずに行動できるようになってほしいです。

6月8日 ソーシャル・ディスタンス

 いよいよ本日から通常授業開始です。給食もあり,部活も短縮ですが
行われました。

 やっと学校に本来の活気が戻ってきました。

 でも,新型コロナウイルス対策は続いています。マスク,手洗い,ソ
ーシャル・ディスタンスなど,「新しい生活様式」を実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全国学力・学習状況調査

学校だより

いじめ防止基本方針

広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL:082-839-2014