最新更新日:2024/06/05
本日:count up13
昨日:46
総数:325497

変わりゆく風景

千田小学校も,そして周りの風景も変わりつつあります。広電の大きな塔が,日に日に短くなっています。また,正門付近では,新しいビルが建築中です。
移りゆく風景を見ながら,昔の千田小学校に思いを馳せています。
画像1
画像2
画像3

夏を彩る学校の花たちです

正面玄関を入ってすぐには,ロータリーがあります。そのロータリーを取り囲むようにプランターがあり,色とりどりの花が咲いています。
また,校長室前の日本庭園でも,朝日を受けて花が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの学年園の様子

 夏休みの学年園は,どのようになっているのでしょうか。今日は,少しですがご紹介したいと思います。

 まず,3年生の学年園です。大きなひまわりが頭を垂れています。種がたくさん取れそうです。28日まで大きな風の被害に遭わず,3年生の児童に見て欲しいですね。

 次に,4年生の学年園です。ヘチマのツルが伸び,花を咲かせています。夏休みが空けると理科の観察が待っています。しっかりと大きなヘチマが実っていることを期待しています。

ちなみに,5年生の学年園で育っていたインゲン豆は立派に実りました。大切に,家庭科の教材研究に使わせていただきました。
画像1
画像2
画像3

掲示板です

夏休みですが,掲示板が更新されています。校長室前は,平和学習の特集を組んでいます。また,食育コーナーも充実してきました。
これからは,12月の公開研究会に向けて,職員室前の掲示板が千田小学校の授業研究について発信する場となります。
学校にお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。

また,7月に学校を訪れた滋賀大学教育学部附属小学校6年生の皆さんから贈られた,すてきな花束も飾っておりますので,ご紹介します。
画像1
画像2
画像3

子ども会盆踊りが開催されました

屋台の様子をご覧ください。どのお店にも長い列ができていました。
画像1
画像2
画像3

あの日あのとき 【委員会活動】

千田小学校を支える委員会の活動です。
画像1
画像2
画像3

あの日あのとき 【1年生を迎える会】

5月でした。さわやかな晴天のもと,児童みんなで1年生を迎えました。
画像1
画像2
画像3

あの日あのとき 【校外学習といえばお弁当】

3年生の校外学習です。お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当。みんなで食べるとおいしいですね。
画像1
画像2
画像3

慰霊祭の様子です

本校の卒業生もたくさん参列しました。式の準備や片付けなどを手伝ってくれました。立派に成長した姿を頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

慰霊祭その3

たくさんの方々がご焼香されました。
画像1
画像2
画像3

慰霊祭その4

天気が心配でしたが,雨も降らず無事終了しました。
画像1
画像2
画像3

合唱隊の写真です

合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

「子ども平和の集いで2年連続アオギリ賞を受賞

千田小学校合唱隊は,8月6日原爆の日に平和子園内の国際会議場フェニックスホールにておこなわれた「ひろしま子ども平和の集い」に出場し,2年連続「アオギリ賞」を受賞しました。

会では,東北や神奈川,沖縄など全国から子どもたちが集まり,平和へのメッセージを表現しました。
千田小学校合唱隊が「いのちの歌」「アオギリのうた」の二曲を歌とパンフルートで披露
すると,会場が一つになったような一体感に包まれました。
地元広島の小学生代表として,立派にメッセージを発信することができました。

画像1
画像2
画像3

子ども平和の集いに参加しました

8月6日(日)国際会議場フェニックスホールで行われた「子ども平和の集い」に千田小学校合唱隊が参加しました。平和の集いでは、記念式典に参列した広島を訪れた子どもたちと広島の子どもたちが、平和のメッセージを発信します。千田小合唱隊も、美しい歌声と心に響くパンフルートの音色に平和への願いを込めて力強く発信しました。
画像1
画像2

広島市水泳記録会に出場しました

8月5日(土)に行われた広島市水泳記録会に千田小学校から6・6年生合わせて10名の児童が参加しました。夏休みに入ってからの短い期間の練習でしたが、自分の目標に向かって諦めることなく、みんな最後まで泳ぎ切ることができました。たくさんの人の前で泳いだ経験は大きな自信になったことと思います。
画像1
画像2

4月からを振り返って

4月,新学期スタートです。
画像1
画像2
画像3

平和のつどい その2

平和のつどいの様子をお届けします。
画像1
画像2
画像3

平和のつどい

 体育館にて,「平和のつどい」を開きました。5年生による平和公園で学んだことのレポート,折り鶴の献納,校長先生のお話,黙祷,合唱隊によるうたとパンフルートの演奏,そして全校での合唱をおこないました。
 8月6日,今年も祈りの日を迎えます。ぜひご家庭でも平和の尊さについてお話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

センダーバード主催「MORI(守)MORI(守)キャンプ」の様子

7月16日(日)にセンダーバード主催の「MORI(守)MORI(守)キャンプ」がありました。今年もたくさんの児童が参加し、夏休み前の楽しい思い出をつくりました。今年は防災をテーマに、中消防署と千田分団による消火及び救助活動、防災ゲーム、起震車体験などをとおして、安全への意識を高めるキャンプとなりました。
画像1
画像2
画像3

中区子ども会夏季球技大会

7月16日(日)千田公園で中区子ども会球技大会が行われ、千田小学校の児童も男子がソフトボール、女子がフットベースボールに出場しました。暑さに負けることなく、出場した児童は練習の成果を出し切りました。最後までボールを追いかける姿に大きな声援が送られていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年生給食終了
3/20 卒業証書授与式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623