最新更新日:2024/06/10
本日:count up74
昨日:62
総数:233739
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

5年生 学校の様子 5

画像1
 今日は、プールの点検を行いました。夏に、皆さんが安全に水泳ができるように学校では一ヵ月に一度、点検を行っています。今年も、皆さんと一緒に水泳をすることを楽しみにしてます。

5年生 学校の様子 4

画像1
 皆さん、いかがお過ごしですか?今日は学校に咲いている桜の木について紹介します。運動場に下りる階段のすぐそばに、桜の木があるのを皆さんは知っていますか?
 この木は「八重桜(やえざくら)」といいます。この木は4月中旬〜5月上旬ごろまで咲いているので、皆さんも見ることができるといいですね。

5年生 学校の様子 3

画像1
 今日は天気も良く、気温も少し上がりました。児童の皆さんは元気に過ごしていますか?
 今、学校では子供たちが使用した机と椅子の消毒を行って、児童の皆さんが安心して学ぶことができる環境を整えています。皆さんも手洗いうがいを徹底しましょうね。

5年生 学校の様子 2

画像1
 学校で使うボールの空気の調節をしました。硬すぎず、柔らかすぎず児童の皆さんが楽しく、安全に遊べるように空気を入れました。また、学校で楽しくボール遊びをみんなでしましょうね。

5年生 理科自主学習のポイント

 休校がまた伸びてしまい、児童の皆さんも家にいることが多くなりましたね。友達と会えない日々が続きますが、また5月7日に会えることを楽しみにしています。
 さて、今日は理科の自主学習のポイントを紹介します。

ポイント1 天気の決め方を覚えよう
 教科書p15を読んで、確かめましょう。雲の量によって天気は決められています。自主学習ノートにその日の空の様子を観察して天気を調べましょう。空全体を10とした時の雲の量はいくつでしょう。雲の量から天気を自分で決めてノートにまとめてみましょう。

ポイント2 天気の変化のきまりを雲の動きと関連付けて覚えよう。
 雲は西→東に動きます。天気もそれに伴って、西→東に動いていきます。教科書p20に雲画像とこう水量(アメダス)の写真がのっています。教科書や資料を読み取って、自主学習ノートにまとめると知識が定着しますよ。

ポイント3 実際の生活の中で知識を確かめよう。
 天気予報を見るときに、西と東の地域の天気の変化を記録して比べてみるとよいでしょう。広島が雨だった数日後に、東京などの東の天気はどうなっているかな?
 自主学習ノートに数日後の広島の天気を予想して理由も書けるとよいですね。

5年生 学校の様子 1

画像1画像2
 5年生の皆さん元気に過ごしていますか?今日は5年生の先生たちで、皆さんの机の板の傷や破損を確認して、いくつか取り替えました。学校では、皆さんが登校した時に、気持ちよく学習できるように準備をしています。次に会えることを楽しみにしています。

5年生 社会科自主学習のポイント1〜3

 5年生のみなさん、休校に入り、学校から出た宿題をがんばっていますか?今日は、社会科の自主学習のポイントを紹介します。


ポイント1 6大陸と3海洋の名前と位置を覚えましょう。

 教科書や地図帳を見て、自主学習ノートに名前を書いたり、実際に絵に描いて位置を覚えたりするのもよいでしょう。また、「日本はユーラシア大陸の東にあって、太平洋の西にある」などと、日本と関連付けて位置を覚えるのもよいでしょう。


ポイント2 緯線、経線、赤道の名前と意味を覚えましょう。
     
 教科書p9にくわしい説明がのっています。


ポイント3 国の名前や位置、国旗について調べましょう。

 地図帳や教科書p10に世界地図がのっています。日本の近くにある国を覚えたり、それぞれの大陸にはどんな国があるのかを調べたりするとよいでしょう。また、国旗一つ一つに意味があります。調べてみると、おもしろいですよ。


※社会科の自主学習のポイントの続編はまたホームページにのせるのでポイント1〜3までを時間がある人はやってみて下さい。

5年生家庭科の宿題のお知らせです

画像1
 学年通信には載っていませんが、5月6日までの宿題のお知らせです。

宿題
○ワークシート (児童には配布済みです。)
 仕事を分担しよう

 家族の一員として、自分で協力しようと決めた仕事を1週間続けてやってみましょう。
 また、その記録を自分の評価とともにつけてみましょう。

○家の人からひと言をお願い致します。
  これまでの自分の生活が家族に支えられてきたことに気づくとともに、生活を支える
 家庭の仕事は、家族の協力が必要なことに気づくことができるよう、声かけをよろしく
 お願い致します。

○提出日 5月7日(木)

家庭科の学習がありました

画像1
 初めての家庭科の学習がありました。初めに家庭科室を使う時の約束や、家庭科ではどのようなことを学習するのかを教えていただきました。その後に一日の生活をふり返り、家族の中で自分ができるようになりたいことについて考えました。
 今後も、家庭科では実習なども予定しているので、ホームページを通じて子供たちの様子を伝えていきたいと思います。

新学期が始まって5日目の登校日でした

画像1画像2
 今日は、新学期が始まって5日目の登校日でした。子供たちは少しずつ新しいクラスにも慣れてきて、廊下にも笑い声がよく聞こえるようになりました。また、どのクラスも掃除で使う雑巾がきちんと揃えてあったり、机上が整理されたりしていました。この調子で高学年として頑張ってほしいです。


家庭科についてのお知らせとお願い

画像1
画像2
画像3
5年生保護者の皆様へ
次の物品を授業で使用します。

〇裁縫バッグ
〇用具(番号は、別紙カラーチラシ参照)
   2 ベンリーボックス  針(長針・短針・まち針)針さし
             糸(手縫い糸) 指ぬき リッパー など
   3 糸切りばさみ(左利き用、右利き用選択)
   4 ステンレスバサミ(裁ちばさみ)(左利き用、右利き用選択)
   6 チャコペンシル2本組
  11 竹尺20cm

これらの物品をご準備ください。
なお、学校に裁縫用具購入を申し込むこともできます。
申し込み袋の購入希望欄に〇印をつけ、代金を入れ、封をして集金日に持たせてください。
 集金日  4月13日(月)〜4月14日(火) 学級担任に提出

☆申し込み袋の提出日を変更していますので、ご注意下さい。

給食が始まりました

画像1
 本日、今年度最初の給食がありました。子供たちは、久しぶりの給食でとても喜んでいました。机同士の間隔を広くとったり、大きな声で話をせずに食べたりするなど、昨年度とは違うところもありましたが、美味しく給食を食べることができました。

新年度が始まりました。

画像1
 本日、令和2年度始業式があり、久しぶりに子供たちが登校することができました。子供たちは新しいクラスになり、楽しみな気持ちや不安な気持ちがあったと思います。これから始まる新学期が最高のスタートとなるように、5年生一同頑張っていきます。新型コロナウィルスへの対応などご心配をおかけすることがあると思いますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881