最新更新日:2024/06/10
本日:count up63
昨日:62
総数:233728
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

砂防堰堤の見学に行ってきました。

画像1画像2
  先日、総合的な学習の時間の学習で、校区内の砂防堰堤の見学に行ってきました。子ども達は、初めて見る砂防堰堤の大きさに声をあげて驚いていました。今回の学習では、主に砂防堰堤の建設の方法や、まさ土、渓流保全についての説明をしていただきました。また、砂防堰堤が完成するまでの苦労や、建設している方々の思いや願いも、子ども達は知ることができました。実際に触ってみたり、質問をしたりすることができ、子ども達にとって、とても良い経験となりました。今回の学習を機に、防災や減災の意識が高まって欲しいと思います。

ご飯とみそ汁をつくりました!

画像1画像2
 家庭科「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁をつくりました。ご飯は、野外活動でも炊いた経験がある為、手慣れた手つきで炊くことが出来ました。子供たちは、大根やねぎを切る作業に苦戦していました。しかし、作業を分担し協力しながら、いちょう切りや小口切りなど、料理に合わせた切り方をすることができました。できあがった、ご飯とみそ汁は子供たちにとっても満足のいくものとなり、美味しく食べることが出来ました。

土砂災害のお話をしていただきました。

画像1画像2
 国土交通省と肥海建設の方々をゲストティーチャーに招き、自然災害の主に土砂災害に関する授業をしていただきました。授業では、砂防堰堤が土石流を食い止める様子を、大きな模型を使い再現してもらいました。今回の学習では、体験型のプログラムも多く含まれており、土砂災害の恐ろしさや、大変さを肌で感じることが出来ました。子供たちは、時には声を出し驚いたり、真剣にメモを取ったりするなど、いつ起きるか分からない自分たちの問題として学習に取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881