最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:93
総数:233944
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

音楽発表に向けて

画像1
 音楽朝会での発表に向けての本格的な学年練習がスタートしました。5年生になって初めての合同音楽の授業……自分たちの精一杯の姿を披露しようと,気持ちを引き締めて集合した子どもたちの様子を見ていると、大変清々しい思いがしました。
 音楽発表は、12月3日(木)の音楽朝会(8:25〜)の中で行われます。残り2週間あまりですが、みんなで力を合わせて、美しい音楽を創りあげていきたいと思います。

サブリーダーとして

画像1
 子どもたちの楽しみにしているレッツミラクルウォークラリーが行われました。今年度も,地域のみなさん、保護者のみなさんに大勢ご協力いただき、子どもたちは、笑顔いっぱいに活動することができました。
 さて、5年生ですが、一つ大きな目標を持って参加しました。それは、「1年後の自分の姿をイメージしながら活動する」ということです。6年生が下学年の子どもたちにどのような声かけをしているのか,どうやって班をまとめているのかをしっかりと観察し、サブリーダーとして6年生をサポートしていこうと張り切って頑張る5年生の姿を多く見ることができました。
 中には、6年生が欠席していて、急きょリーダーとして活躍した子もいました。一人一人が楽しく活動しながら、価値ある体験をすることのできたウォークラリー……1年後、どんな活躍をしてくれるのか楽しみです。

校内図画大会

 5年生は「伝え合いたい思いや気持ち」というテーマでポスターをかきました。
 一人一人が周りの人たちに伝えたい言葉を考えて、その言葉にあった絵をデザインしました。どうすれば見る人たちに伝わるポスターになるかを考えながら,色や大きさ・レイアウトなどを工夫しながら熱心に取り組んでいる姿が印象的でした。。
 「環境」「笑顔」「仲間」「平和」など子どもたちが伝えたいことは様々で、言葉からイメージする絵も思いが伝わるものでした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881