最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:91
総数:233758
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

5年生 社会科自主学習のポイント1〜3

 5年生のみなさん、休校に入り、学校から出た宿題をがんばっていますか?今日は、社会科の自主学習のポイントを紹介します。


ポイント1 6大陸と3海洋の名前と位置を覚えましょう。

 教科書や地図帳を見て、自主学習ノートに名前を書いたり、実際に絵に描いて位置を覚えたりするのもよいでしょう。また、「日本はユーラシア大陸の東にあって、太平洋の西にある」などと、日本と関連付けて位置を覚えるのもよいでしょう。


ポイント2 緯線、経線、赤道の名前と意味を覚えましょう。
     
 教科書p9にくわしい説明がのっています。


ポイント3 国の名前や位置、国旗について調べましょう。

 地図帳や教科書p10に世界地図がのっています。日本の近くにある国を覚えたり、それぞれの大陸にはどんな国があるのかを調べたりするとよいでしょう。また、国旗一つ一つに意味があります。調べてみると、おもしろいですよ。


※社会科の自主学習のポイントの続編はまたホームページにのせるのでポイント1〜3までを時間がある人はやってみて下さい。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881