最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:91
総数:233760
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

6年生を送る会

 2月28日(火)6年生を送る会がありました。どの学年の出し物も,6年生への感謝の気持ちのこもった素晴らしい発表でした。4年生の出し物では,今年の6年生の活躍をカープの活躍と掛けて,「神ってた」瞬間としてピックアップして劇で発表しました。たてわり掃除やレッツミラクルウォークラリーでの6年生の頼りになるかっこいい姿を上手に,そして楽しく表現することができました。そして,劇のあとには「CCダンス」ならぬ「YYダンス」を元気よく歌って踊りました。4年生らしく,笑顔いっぱい元気いっぱいで6年生のみんなに感謝の気持ちを伝えることができた,素晴らしい出し物でした。
 出し物のあとには,6年生に関係する〇×クイズをしたり,名刺交換ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。


画像1画像2

参観日

 2月15日(水)4年生最後の参観日では,国語科の「木竜うるし」の音読劇を行いました。2月に入り,子どもたちは発表に向け学校でも家でも一生懸命練習をしてきました。ペアでの音読練習から始まり,セリフを覚えるだけではなく声の調子や速さを工夫したり,身振り手振りをつけたりしていきました。そして,班やクラス全体でアドバイスし合い,小道具を自分たちで作り,何度も練習を重ねてきました。
子どもたち一人一人が,ユーモラスで個性的な権八と藤六を演じることができました。最初は欲張りで自分勝手な権八が,素直で人のいい藤六との掛け合いや,自分のしたことを反省することによって、変わってしていく様子を上手に表現していました。やりきった子ども達は,大きな達成感を味わうことができました。
 最後になりましたが,保護者のみなさま,お忙しい中参観懇談にお出でいただき,また,子どもたちに温かい拍手を送っていただきありがとうございました。4年生も残り1か月となりましたが,一日一日を大切に,元気いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。

画像1画像2

光明寺見学

2月1日(水)光明寺見学に行ってきました。行き帰りの道も,安全に気をつけてマナーを守り,元気に挨拶をしながら歩くことができました。
光明寺に到着すると,普段あまり見ることのないものを目の前に,「大きな石像がある!」「わー大きな鐘だ!」と,子どもたちは目を輝かせていました。光明寺では,住職の遠藤さんにたくさんのお話をしていただきました。光明寺に古くから伝わる「わにぐち」や「鐘」にまつわるお話を,歴史上の出来事と共にわかりやすく教えていただきました。また,安北地域の歴史なども学び,自分たちの住んでいる地域のことなので子ども達も終始興味津々で聞いていました。
学校に帰ってきてからは光明寺リスニングテストを実施しました。メモの取り方もとても上手になっており,話の中のキーワードを聞き逃さずメモしていたので,ほとんどの子が自信を持って答えることができていました。
地域の歴史についてしっかりと学び,関心を持つことのできる充実した時間になりました。

画像1
画像2
画像3

書写大会

 1月16日(火)5・6時間目に校内書写大会が行われました。4年生は「美しい空」を書きました。初めての,長半紙を使った書き初めだったのですが,用具の使い方や注意することをきちんと聞き,神聖な気持ちで学習に取り組むことができました。とめ・はね・はらいや文字の配置、バランスに気をつけて最後まで集中して書くことができました。時間いっぱい一生懸命頑張って書いた自分の字にみんな満足していました。
画像1画像2

しらくもマラソン

 12月2日、しらくもマラソンが行われました。子ども達は自主的に休憩時間グランドを走ったり,体育の時間に持久走を行ったりして,マラソンに向けての準備に取り組んできました。
 4年生は高学年グループの中でトップバッターでした。今年のコースはグランドを5周だったのですが,みんな自分のペースを保ち,最後まで一生懸命走りきることができました。人と比べるのではなくて,自分のペースで精一杯走りきることを目標にマラソンに取り組んだ子ども達は,走り終わった後息をハアハア上げながらも,「今までの最高記録がでた!」「去年よりも頑張って走れた!」と,とても満足そうな顔をしていました。
マラソンが好きな子にとっても苦手な子にとっても,約1キロメートル走りきったことで達成感を味わうことができ,自信を持つことができたのではないかと思います。

画像1
画像2

二分の一成人式

 11月25日、二分の一成人式が行われました。PTAの役員の皆様を始め,保護者の皆様には様々なところでご協力いただき,本当にありがとうございました。
 子ども達は,1ヶ月も前からこの式に向けて一生懸命準備に取り組んできました。10年間大事に育ててもらった感謝の気持ちを込めた群読、一人一人がおうちの方へ思いを伝えたメッセージ、気持ちを一つに歌った10歳のありがとう。どれも子ども達の思いが伝わってくる,胸が熱くなるものばかりでした。中でも,ありがとうの手紙は子ども達にとっても特別なものになったと思います。普段は照れくさくてなかなか言うことのできない「ありがとう」を,子ども達からも,保護者の皆様からも面と向かって伝えることのできた,忘れられない時間になったのではないかと思います。
 10歳という大切な節目に,仲間と共に,また一段と成長することができたと思います。

画像1
画像2
画像3

前期終了

 10月7日,前期が終了し,4年生が半分過ぎました。最終日,頑張ったみんなのために落語界からなんと!!笑っ亭来礼与さん,楽しんでぇ来礼世さんが安北小学校に来てくれました。45分間たくさん笑い,とても充実した時間を過ごすことができました。みんなで楽しく前期を締めくくることができました。前期を振り返ってみると,4年生になり高学年の仲間入りという意識も芽生え,勉強に掃除に話の聞き方に,本当に成長したことを感じます。後期も元気いっぱいの4年生で,5年生に向けまたみんなでたくさんのことにトライして頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

水泳スタート!

 9月6日,4年生最後の水泳がありました。当日は晴天に恵まれ,とても気持ちよく泳ぐことができました。いつものように3つのグループに分かれて練習をした後,最後の記録会が行われました。みんなの表情から,「絶対に自分の記録を伸ばすぞ!」とやる気が伝わってきました。今まで練習してきたことを意識して全力で泳ぎ,たくさんの子ども達が自分の記録を更新することができました。また,見ているみんなも友達のことを一生懸命応援し,25m泳ぎ切った時には大きな拍手が沸き起こりました。友達の努力や頑張りを素直に認めることのできる今の4年生の素直さを見ることができました。


画像1
画像2

リサイクルショップ

 7月19日(火)体育館を大きなお店にしてリサイクルショップを開催しました。商品は,子ども達が一人一人自分で作ったペットボトルのおもちゃです。
 4月からペットボトルについて学習をしてきました。ペットボトルはどのように作られるのか,ペットボトルの利点は何か,ペットボトルはどのようなものにリサイクルされるのか‥そして,自分たちにもできるリサイクル!捨てられるはずだったペットボトルをおもちゃに変身させよう!と,今回のリサイクルショップに取り組みました。
 一人一人が一生懸命作ったおもちゃはどれもオリジナリティ溢れるものでした。みんな自分が作ったおもちゃを売るためにアピールし,友達の作ったおもちゃを目をキラキラさせながら見て回り,「こんな素敵なおもちゃが買えた!」と,とても満足そうな笑顔でした。
 リサイクルショップを終え,子ども達の中で,ものを大切にしようという気持ちがより一層強くなったことを感じました。

画像1
画像2

校外学習!!

 6月28日(火),郷土資料館と西部リサイクルプラザに校外学習へ行ってきました。郷土資料館では,昔の道具や生活について実物を見ながらお話を聞いたり,石臼できなこを作る体験をさせていただいたりしました。「臼はこんなに重いんだね!」「昔の人は大豆をすり潰すだけでもこんなに力が必要だったんだね。」古い道具に触れることで,昔のくらしについて理解を深め,昔の人たちの知恵のおかげで現在の便利な生活が行われているということを改めて学ぶことができました。
 また,西部リサイクルプラザでは,実際にゴミを分別しているところを見せていただいたり,リサイクルできるものについてお話を聞かせていただいたりしました。見学を終えた子ども達からは,「これからは物を大事に使おう。」「ゴミとしてゴミ箱に捨てるのではなくて,分別してリサイクルできるものはリサイクルしよう。」という声が聞こえてきました。
 社会の時間に学習したことを実際に見て,聞いて,触れて,学びを深めることができました。

画像1
画像2
画像3

水泳スタート!

 運動会が終わり,体育では水泳の学習がスタートしました。1年ぶりの学校のプールを目の前に,子どもたちは「去年よりたくさん泳ぐぞ!」「絶対に25m泳ぐぞ!」と,やる気に満ちあふれた生き生きとした表情を浮かべていました。それもそのはずです。4年生の水泳は今までと違い,25m泳ぐことができなかった子どもたちには,夏休み直前に補習の水泳指導が待っているのです。
 初日の水泳の学習は,晴天に恵まれ,とても気持ちよく泳ぐことができました。水中ジャンケンやだるま浮き,けのびの復習を終え,4年生最初の記録会を行いました。「やったー!」「去年をこえた!」「25m泳げた!」去年の記録を上回る子どもたちが多く,とても嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。2回目以降は3つのグループに分かれ,それぞれの力にあった練習を行っていきます。
 自分の目標を持ち,しっかり頑張っていきます。

画像1
画像2
画像3

運動会!!


 4年生は,個人競技「ゴールに向かってレッツトライ!」,団体競技「台風の目〜スクラム組んでレッツトライ!〜」,表現「風神・雷神の舞」に出場しました。
「ゴールに向かってレッツトライ!」では,一人一人が最後まで一生懸命走りきることができました。「台風の目〜スクラム組んでレッツトライ!〜」では,横4人だけでなく,チームみんなでスクラム組んでゴールを目指すことができました。「風神・雷神の舞」では,全員が心を一つにして,見る人に感動を与える風神・不死鳥・雷神の舞を披露することができました。4年生の元気いっぱいのパワーが,かけ声や力強い舞で発揮された4年生らしい演技でした。子ども達にとっても忘れられない運動会の演技になったと思います。「

画像1
画像2
画像3

理科室に移動して理科の授業!

4年生の理科の学習は,実験をしたり様々な用具を使ったりして学習することが増えてきます。3年生の時には教室や外で理科の授業を行っていましたが,4年生になり,理科室での授業がスタートしました。
 今回の授業では,体で曲がるところと曲がらないところではどのような骨のつくりになっているのかを調べました。「電車みたいにくっついている!」「骨と骨は離れている!」「パズルみたいに,カチッとはまるようになっている!」子ども達からはたくさんの予想が出てきました。
授業の最後にはスペシャルゲスト(骨の模型)が表れ,子ども達は実際に模型を観察したり触ったりして体のつくりについてしっかりと学ぶことができました。

画像1
画像2

運動会の練習スタート!

 5月6日(金)から運動会の練習が始まりました。練習初日から,目をキラキラ輝かせて一生懸命取り組む子どもたちの姿から,「早く全部覚えたい!」「かっこよく踊りたい!」という気持ちがとても伝わってきました。休憩時間にも積極的に練習し,難しい動きもあっという間に身に付けています。
 また,集合の仕方や話の聞き方もとても上手になり,高学年として頑張っている姿が多く見られるようになりました。
 本番に向けて,体調にも気をつけながら練習に励んでいきたいと思います。
画像1画像2

音楽室で音楽の授業がスタート!

画像1画像2
 4年生に進級しました。4年生からは、高学年の仲間入りです。クラブ活動も始まります。音楽も専科の先生に教えてもらうようになります。
 先週、初めての音楽の授業がありました。手提げ袋に音楽セットを入れて、教室から音楽室に移動する時も、落ち着いて静かに歩いて移動することができました。流石は4年生です。みんなのやる気が伝わってきます。
 音楽室に入ると、譜面台と椅子だけで教室とはちょっと雰囲気がちがいます。先生も今年来られた新しい先生で、自己紹介からのスタートでした。
 その後は、すてきな太鼓のリズムに合わせて体を揺らしたり、ピアノに合わせて歌を歌ったりと、みんなで気持ちよく音楽を楽しむことができました。
 音楽室から帰ってくると、「楽しかった!」とみんな笑顔でした。これから一年、楽しい気分で音楽の授業ができそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881