最新更新日:2024/06/13
本日:count up68
昨日:93
総数:234012
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

読書の秋

 10月になって4年生は図書室で「いのちをいただく」という実際の話を元に作られた絵本を図書ボランティアの方に読んでいただきました。
 牛の肉を解体することを「解く」というのだそうです。解く仕事をしている坂本さんが、かわいがっていた牛を手放し悲しむ女の子を見て仕事をつづける気力がなくなります。でも、息子のしのぶ君に「お父さんだからこそできる。」と励まされ、改めて大切な命と向き合うお話でした。
 とても大事なお仕事をされ、その恩恵で私たちがお肉を食べさせていただいていることに気付かされ、考えさせられるお話でした。
画像1画像2

下水道出前教室

 9月24日(木)に、4年生は、市役所の方に来ていただいて下水道の学習をしました。
 水が循環していることや、日本中の下水管を伸ばすと地球を何周もするくらい長いことが分かりました。汚水を微生物が食べて浄化していることも学びました。
 顕微鏡で微生物が実際に汚水の中で汚れを食べている様子も見せていただきました。
体育館にいる一時間の間にビーカーに入れていた汚水も微生物がどんどんきれいにしていました。
 家庭で必要以上に洗剤を使わないことや油汚れは拭きとってから洗うことでも、ずいぶん水の浄化に役立つことが分かりました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881