最新更新日:2024/06/10
本日:count up62
昨日:62
総数:233727
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

3年生から6年生へ

画像1画像2画像3
 2月28日(火)に行われた6年生を送る会で、3年生は心をこめて英雄の歌を6年生のあために替え歌で合唱しました。
 曲の合間には、すてきだった6年生をたたえて、寸劇をしました。ウォークラリーや遠足、長縄大会、どの場面でも6年生はとても頼もしいリーダーでした。長縄大会で400回以上跳ぶなど、3年生には夢のまた夢で、とても難しいことに思えますが、6年生を目指して頑張ります。

総合的な学習「地いきのお店をしょうかいしよう」

 3年生は2月8日(水)に総合的な学習の時間で学区内にあるお店をグループに分かれて回りました。
 各クラスの中から希望のお店を選び、聞きたいこと・調べたいことを考えて、お店の方にインタビューしたり、メモを取ったりしました。子どもたちは真剣にお話を聞き、お店の中の様子もじっくり見ることができました。
 各クラスに帰ってポスターやパンフレットを作り、友だちに紹介したり、お店の方に見ていただいたりするつもりです。
画像1画像2画像3

長縄の練習

 2月の中旬に予定されている長縄大会に向けて、各学年が少しずつ練習を始めています。
 3年生も少しずつ練習し、みんなの声賭けと協力で跳べる回数が少しずつ増えてきています。3分間200回を超えるクラスも出てきています。練習を重ねて、クラスの協力の輪がどんどん広がっていくことを願っています。
画像1画像2

そろばんの学習

 3年生は、1月24日(火)と1月25日(水)にボランティア珠算講師の方に来ていただいて、そろばんの学習をしました。
 はじめてそろばんに触る子どもたちが多く、とても新鮮に感じたようです。パチパチと軽快な音が教室に響きました。一生懸命に10の数の分解を利用して、繰り上がりのたし算にも挑戦しました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881