最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:91
総数:233763
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

やさしさ発見プログラム

 12月9日(金)に辻本さんと盲導犬トニーが、3年生のために来て下さいました。辻本さんは、目が不自由になって23年になるそうです。
 白杖で歩いた時は、雪道で歩道と車道の区別が分からず、大変危険な目にあったそうです。溝にも何度も落ちたことがあるそうです。
 それで、盲導犬を自分のパートナーとすることを決意されたそうです。盲導犬と一緒にいると、安心して出かけることができるようになったそうです。それでも、出かける時には頭の中で地図を描き、盲導犬に指示をだします。
 他にも、外食ではテーブル上のお皿の位置がわからないので、近くの人にどこにあるかを知らせてもらうとうれしいそうです。冷蔵庫の中身などは、種類を決めて棚に置いてあります。位置が変わると、とても困るそうです。
 トニーは子どもたちが大好きで、ペアでさわらせていただいている間、ずっとうれしそうにしっぽを振っていました。
画像1画像2画像3

箸の持ち方指導

 3年生は、いつも給食のことを考えておられる栄養の竹田先生に、箸の持ち方を指導していただきました。
 簡単なやりかたで正しい持ち方にする方法を学びました。みんなは、上手に箸を持てるようになりました。しっかり覚えて、これからも続けて、できるようになるといいですね。
画像1画像2

校外学習

 11月30日(水)に3年生は、安佐南消防署に見学に行きました。3グループに分かれ、それぞれ車両見学、庁舎見学、ビデオ視聴をしました。
 消防士さんたちは24時間交代せいだと聞きました。すぐ出動できるように長靴とズボンがセットになっていました。放送設備にも工夫があるそうです。
 寒い中のお正月も、暑い夏のお盆にも走ってトレーニングをされているのを見かけます。15メートルもある高さのビルも登れるように、また煙の中でも人が救助できるように、トレーニングされているのに驚きました。これからも、けがをされず、健康に気をつけてお仕事を頑張ってください。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881