最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:62
総数:233721
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

せんす踊り

 3年生は、総合の学習で、地域の方に「せんす踊り」を習っています。
 自分で色づけした扇子を二本持って、まず足の動きから覚えました。なかなか難しいところがありますが、一生懸命に覚えて、動きも様になってきました。
 江戸中期に、安川が決壊した時に、堤を踏み固めるために歌い、踊られるようになったそうです。三百年から四百年の歴史があるそうです。大切に受け継いでいきたいです。
画像1画像2

水泳指導

画像1
 6月になり、水泳が始まりました。気温は31度、水温は26度で、天気は晴れ。絶好のコンディションでした。子どもたちは大喜びで、水しぶきをあげていました。

運動会3年生

 3年生は、個人走「風に変身!突っ走れ!」、団体競技「たまごを運べ!何に変身?」、表現「変身!ひらり・ぴょん」に出場しました。
 徒競走では、セパレートの長い距離に初めて挑戦しました。たまごを運びでは、4人で息を合わせて大きな玉を運ぶのが難しかったです。でも、たまごを運び終えた後の虫への変身は面白かったです。表現では、リズミカルな動きを楽しんで思い切りやりました。テレビのCMも入っていたのに気付かれましたか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881