最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:93
総数:233959
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

運動会の練習、がんばってます!

 いよいよ運動会が近づいてきました。まだ5月だというのに、初夏のような暑い日が続いていて、元気いっぱいの3年生も、運動場の練習ではへろへろになってしまいます。
 それでも、「♪きみにあえてよか〜た!」と銭太鼓の曲が流れると、ぱっとポーズを作って、かっこよく踊り始めます。みんなばちさばきも上手になってきて、膝でリズムを取りながら、大きく手足を動かしてリズムに乗って踊ります。
 ご家庭で作ってもらったばちを使っての練習も始まります。カラフルなポンポンがついて、振ると音のする手作り銭太鼓を持って、子どもたちはますますうれしそうです。
 本番では、みんなの楽しそうな笑顔とともにすてきな演技をお見せできると思います。どうぞお楽しみに!!
画像1画像2画像3

町たんけんに行きました!

画像1画像2
 4月28日に、学校の周りはどんな様子かを見つけるために町たんけんしました。
 初夏のような暑い日でしたが、子どもたちは行きはとっても元気よく出発!
「あっ、タンポポが道ばたにいっぱい咲いてる!」
「この公園には、よく遊びに来るよ。」
「この辺は、店屋がいっぱいあるね。」
「こんなところに畑もあるんだね。」
と、道ばたにあるものや、まわりの建物を見てはたくさんの発見をしていました。
 1時間も歩くと、さすがに子どもたちも暑さと坂道で疲れが出てきて、
「学校はまだかな〜?」
「先生、お茶飲んでもいいですか?」
と、足取りが重くなってきた子もたくさんいました。
(ぼくたちの学校は、坂の上にあるんだった。)という地形についてもしっかりと実感して探検を終わりました。
 たんけんで発表したことを絵地図にまとめ、参観日に発表しました。
安北小学校の周りには、お店やアストラムラインの駅など生活に必要なものや便利なものがたくさんあること、そして、砂防ダムなどの安全のための設備もあることを学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881