最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:29
総数:234228
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

2年生 やさいのかんさつ

 自分が育てている野菜の生長をくわしく観察しています。中には、小さな実ができている野菜もあり、子どもたちは興味津々です。
画像1
画像2

はじめてのカッターナイフ

画像1画像2
 図画工作科「まどからこんにちは」の作製をするにあたり,カッターナイフの使い方を学習しました。使うときの姿勢や正しい持ち方,切り方などを学習した後,練習シートを使っていろいろな線を切る練習をしました。初めて使ったカッターナイフでしたが,とても上手に切ることができました。

2年生  道徳 「ありがとうの手紙」

 普段、誰に「ありがとう」と伝えているか振り返ったり、「ありがとう」を伝えると、どんな気持ちになるか考えたりしました。
 授業の終わりには、今、一番「ありがとう」を伝えたい人に「ありがとうの手紙」を書きました。
画像1
画像2

2年生 ふしぎなたまご

画像1画像2
 2年生の図画大会では、「ふしぎなたまご」という題材で作品をつくっています。
 たまごが割れると、どんな夢の世界が広がるのでしょうか。
 お楽しみに!

2年生 図画工作科と書写の授業

画像1画像2
 図画工作科の授業では、自分の顔を描きました。ていねいに顔の輪郭や目、鼻などを描き、どんな色で塗ればいいか考えながら仕上げました。子ども達一人一人の素敵な似顔絵ができました。
 書写の授業では、書く姿勢と鉛筆の持ち方に気をつけて学習を進めています。きれいな字が書けるように2年生の子どもたちはがんばっています。
 ご家庭でも声をかけていただけたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
主な予定
6/29 あらたにタイム(2・4・6年)
7/1 委員会
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881